Bass | DEATHGAZE孝介オフィシャルブログ「なんちゃってWILD LIFE」Powered by Ameba

Bass

オスオス!



メッセージでベースについての質問があったので




今使ってるフライングVのヤツね





とりあえずベースがイケメンだとさ(*^O^*)




俺じゃなくてベースが(*^O^*)





まずは前も書いたけどボディーはブビンガね



普通この木材は重すぎるから、何か他の木材と組み合わせてるのが多いんだけど、俺のはブビンガのみ




そしてピックアップは、EMGの40DC



よくEMGのピックアップは、どんなベースにつけてもEMGの音になるっていう噂をきくけど、それ絶対ウソだから


そんなんだったらティッシュの箱につけてもいい音でるのかって話しですよ


ちゃんとベース本体の特徴はでるね


とりあえず音は上から下までクリアーで、クリアーだからこそ、歪ましたりとかエグいEQかけれたりとか、扱いやすいね


DEATHGAZEの音をだすには、すごくあってるかな


ちなみに4弦用のが35DCで、5弦用が40DCね




それを、9Vの四角い電池2つ、つまり18Vにして使ってます




EMGのピックアップは基本的に電池が必要なんだな




で、コントロールのツマミについても質問があったんだけど



5個のツマミと1個のミニスイッチがあるんだけど



ツマミは


・ボリューム
・バランサー
・ハイ
・ミドル
・ロー



で、ミニスイッチはサイドポジションのLEDのスイッチです





ボディーの裏のフタをはずすと、さっきのピックアップの電池がはいってたり、配線がヒャーってなってたりして、さらにプリアンプがはいってます



AguilarのOBP-3です



それがさっきのツマミ、ハイ、ミドル、ローですね


べつにこの3つのツマミを無駄に動かさなくても、このプリアンプを通すってだけで音はかわります

少なくとも男前にはなります


EMGとAguilarの組み合わせはけっこうあると思うけど、太い音とかワルい音をだしたいなら良い組み合わせだな





今回質問くれた人も、自分好みの音がでるベースに出会えるといいですね





また長くなった







ばーい