自分の事を“正確に”目の前のヒトに

 

話すことは出来ますか?

 

そして、それを誰の前でも

 

”同じ事”を話せますか?

 

 

これは“ひっかけ問題”です。

 

 

出来ていると“思っている人”は

 

たぶん出来ていません。

 

 

そう思っている人ほど

 

自分を“変えよう”としてる人が多いので

 

【最初に与える印象】が

 

『理想の自分像』として扱う。

 

 

出来ないと思う人は

 

相手に“表面だけの関係”というのが

 

目に見えてしまっている為

 

周囲から警戒されているかもしれません。

 

 

ちなみに出来ている人は

 

誰にどんな時に自分の事を聞いても

 

必ず【同じ意見が返ってくる】はずです。

 

 

 

通常は自分を紹介する時に

 

『相手にいい印象を与えられるように』話すのが

 

一般的であり“常識”です。

 

 

しかし、【親しみがない人】に

→例えば、初対面の相手等

 

自己紹介をする際

 

≪相手から見てわかる事≫だけを

 

“自分の事”のように話をしています。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

表面だけの関係なら

 

“表面積(広さ・大きさ)”は求めやすく

 

答えも単純でわかりやすい。

 

 

ただ、”言葉”の意味を知る事に対して

 

本当に求める公式は

 

“立体積(高低差・重さ)”である。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

面積のままで付き合っていくと

 

途中でカタチは変わっていく。

 

 

そこに実際は

 

“高さ”や”深さ”があって

 

その間には“重さ”がある。

 

 

これは全ての事に通じる事であって

 

ヒトやモノ、或いは

 

“真実”や”追憶”にもなる。

 

 

己を偽れば偽るほど

 

 皮肉にも露骨に表れていくもの。

 

 

二言三言、話しただけで

 

そのヒトは“どこまで”話をするのかを

 

瞬時に判断できなければ

 

物事は“2次元”で止まってしまう。

 

 

見て聞いて得た事で描かれた絵は

 

“知識”として正しいかもしれない。

 

そこでその人のイメージはロックされ

 

『この人』として扱う事になる。

 

 

でも、ヒトは

 

自分が相手を描いている間ずっと

 

そこに“立っている”訳で

 

 

自分が本当に見ているモノは

 

【動くもの】であって

 

常に止まっているわけではない。

 

 

 

この続きは、また後日・・・。