アラフォーOLのmaruです。

 

ここ数年、食器洗いやお風呂洗いのたわしは、これと決めています。

それは…アクリル毛糸でつくる、エコたわし!

 

もともとは葉っぱの形を祖母に教えてもらってよく作っていたのですが、

祖母が亡くなってからは、家族分のたわしはすべて私が作ることに。

 

アクリル毛糸でつくると、洗剤を使わなくても、水垢や汚れが落ちやすいんです!

 

もちろん、使うのはアクリル刑とのなかでも、「ハマナカボニー」一択。

 

100円の毛糸でも作れますが、持ちが格段に違う!

 

食器洗いやお風呂掃除も、楽になります♪

 

そして、このお花サイズ

 

手のひらサイズでコンパクト!

洗面台にひっかけておけば、蛇口がいつでもピカピカに✨

 

ただ、妹からはサイズが小さすぎるとのことで、もう一段増やして作ってみると…

 

 

色のせいもありますが、ちょっぴり北欧系のお花になりました🌼

 

使い勝手でいうと、個人的には葉っぱ派です。

 

編めない人は、毛糸を指に30~50回巻き付けて、真ん中で縛るだけでもタワシになりますよ★

 

ぜひ、おすすめです♪