56日目 | DearLoving MASAオフィシャルブログ「生きること、歌うこと」Powered by Ameba

56日目








MASAです☆






ただいま大阪帰ってきーたよー



I LOVE 大阪(はーと)






やっぱ大阪のがぜんぜん寒いな彡(-_-;)彡



ってか、うちがぶっちぎり寒い(苦笑)






あいあい。



新生ディアラヴィ復活までのカウントアップblog 56日目。






今日の帰り道での話。






最寄駅に到着してな、荷物が大きかったから、駅からタクシーで帰ったんやけども。



荷物を積んでタクシー乗り込んで



「小政寿司まで(・∀・)」


って言うたら、運転手さんが



「あっ小政さんね♪」



って言うて、ゆっくり発進してん。






ほいなら。



ラジオからタイミング良く、曲の始まりピッタリで、レミオロメンの『粉雪』が流れてきて。



「あーやっぱ名曲はイントロから名曲の匂いがするなー」



って思いながら聴いててん。






ほな、Aメロが始まって。



「粉雪舞う~季節は~♪いつ~もす~れ違い~♪」



この曲、Aメロの頭とサビの頭に曲のタイトルのワードを入れてくるって、なんて美しいねやろう。



Jポップと歌謡曲のあるべき形で売れるべくして売れたんやなって感心して。






Aメロが続いて。



「僕は~君の~全てなど~♪知っては~いないだろう♪それ~でも~一億人から~君~を見~つけ~たよ♪」



ええ歌詞!



ラブソングと知らしめるのに充分なフレーズ!






からのBメロ突入。



「些細な言い合いもなくてララライ♪ララライ♪同じ時間を~生きてなどいけない~♪」



この曲を後々に印象付けるに、このララライ♪の部分めっちゃ残るやんね!



だから、オレも『唄友』って曲のBメロでララライ♪を入れてん(笑)







そこから、Bメロ後半に突入!



「素直~になれない~なら~♪ 喜びも悲しみも~♪」



もはやこの辺は、トーンとテンションをグッとこらえて、サビに向けての布石となる部分!(早くサビを歌いたい気持ちもグッとこらえる部分!)






そして、畳み掛けるBメロ最後部分!(サビまでもう少し!)



「虚し~い~だ~け~♪」



キタキタキタキターー!!!!(・∀・)






それでは皆さん、大変長らくお待たせいたしました!



はい、サビ行くよー!!














「粉…………」

















ラジオ消された(°□°;)






えーーー!



止めたー!(゜∀゜;ノ)ノ



止ーめーらーれーたー!






こんなにサビまで、しっかり溜めといて、サビ入口の絶妙なタイミングで止められた!(∋_∈)






アカンやん!



粉雪のサビ入口は絶対止めたアカンやん!(笑)





オレ、心で熱唱してたのに!?



もはや、Aメロ辺りの時点で、サビの粉雪言いたい衝動にかられまくってたのに!



RGさんが歌う○○あるあるで



「○○~あるあ~る~♪は~やく~言~い~たい~♪」



って、歌うみたいな感じで、オレは、粉雪聴きながら頭の中では粉雪とは違うあるあ~る~のメロディーで



「粉雪~サビサ~ビ~♪は~やく~言~い~たい~♪」



ってずっと歌ってたのに!!(笑)






そりゃオレも、運転手さんがラジオ止めた瞬間。



「粉ぁーーー雪ぃーーーねぇ♪」







「粉ぁーーーーにしてくれてんねぇーん!ねぇ♪」



って突っ込んだで!(笑)






ホンマもう…















心まで白く染められたわ!(笑)






おあとがよろしいようで♪(・∀・)



(笑)














P.S.スペシャルサンクス


【一昨日】
めぐっち(一等賞♪スーパーMASA様待っててな☆)
美帆
たーちゃん
トム(どの曲が好きなん??)
TAKUMI
みき
さくら
hana
飛鳥すみれ
くみちゃん
あにぃ(100アクセスありがとう笑)

あみママ
デス
梨恵(真面目か!笑)
サエ
Chie
やごっち(お尻めちゃ大事笑)
まめっち
Tae
みやこ
春菜(ないよ笑)
未来
琴美

【昨日】
Tae(一等賞♪マッハ更新やったからな笑)
IRina
サエ
美帆
ユキエ
春菜
たーちゃん

あみママ
きなこ
なっちゃん
めぐっち
ごろにゃんこ
やごっち
飛鳥すみれ
デス
めぐ
さくら
かずみ
ゆうき
わかこ
ろみひ
Chie

ななな
fumie
トム
てちてち
梨恵
あにぃ
みき
hana
みやこ
琴美
snowman.
ネコ美
まめっち
aki
めぐっち
AKI



コメントありがとう(はーと)



昨日のコメントは心の共鳴やと思うから、あえて誰にも触れないでおくね。


久しぶりの真面目blogは、思いの外すごく反響があって、コメントの他にメッセージも沢山いただきました。


自分の弱さや汚さを見せるのは勇気がいるし、そもそもオレは多くを語るようなアーティストが好きじゃないから、自分の理想の在り方には反してるんやけども(苦笑)


ままま、理想と現実の違いに苦しみながらも、こうして唄うだけじゃなく、楽曲だけじゃなく、人としての自分を見せた時に認めていただけると嬉しいですね。


やっぱり作られた嘘っぱちのカリスマじゃなく、人としてのカリスマ性を持ってるか否かがヴォーカリストには全てな気がするから。


ステージに立つ人間として、心を裸にしてもカッコイイ男になりたいです。


ままま、あの真面目blogからの今日は粉雪blogですけど(笑)


そのギャップと振り幅も間違いなくオレなんで、愛してもらえたら幸せです(笑)


明日もみんなの名前を呼ばせてな(はーと)









ほなほな。



みんな、今日も読んでくれて、ココに来てくれて、心繋がってくれて



『ありがとう』



『また明日』









まるで寂しい絵のような街 悲しい絵の具は白
そっと伸ばした掌で 雪が溶けて消えた


From 『桜雪』