2018.03.29木曜 オプジーボ16回目投与(終了)

採血
胸部レントゲン

【診察・呼吸器科内科】
血圧 133/84  84  熱36.6度

DR  今日はこの後、オプジーボをしてCTを撮ります
        その後、また診察があるので戻って来てください
私     母が胃にしこりがあると言うのですが
        痛みは無いそうです  
DR    それも踏まえてCTを撮りましょう 



【科学療法】
所要時間 1時間40分
生理食塩液「ヒカリ」100ml×1瓶、50ml×2瓶
オプジーボ点滴静注100mg×1瓶、20mg×1瓶
ポララミン注0.5%1ml管


【CT検査】


【診察・呼吸器科内科】
DR     大きくなってるね…オプジーボが効かなくなってる
         1stラインの抗がん剤
         2ndラインのオプジーボ 
         ガイドラインに準ずると治療は終わり
         これからの選択肢として
         ❶このまま治療をやめ様子をみる
         ❷1stラインの抗がん剤(カルボプラチン+TS-1)を
            もう一度行う(3~4クール)
         ❸別の抗がん剤治療を行う(脱毛などの副作用あり)
私       治療の決断はいつまでにすればいいですか?
DR      体力もありそうだし…❷をやるつもりでいますが
          もちろん、やらない選択肢もあります。
          1stラインでは、効果があるうちに抗がん剤治療を
          やめているので、再度行っても
          効果が出る可能性は大あります
          ただ、オプジーボは今後やることはないです。
私       腫瘍の大きさはどのくらいですか?  
DR      オプジーボで小さくなった時の軽く2~3倍、
           明らかに大きくなってます
          あともう一つ…今月、オプジーボに似てる
          治療薬が発売されます。
          (おそらくこの薬だと思います…アテゾリズマブ)
          一回抗がん剤を挟んだ後に使うこともあり得ます
母      先生に治療法はお任せします
DR    では、2週間後に❷カルボプラチン+TS-1
          やってみましょう

次回の予約をし診察終了

イメージ 2
イメージ 1


【母の様子】
食が細くなっている。
間食はしているが、一度にたくさんは食べられない。
息苦しさもあり、少し歩くと息切れしている。
少しずつ仕事も再開しているが
疲れやすく、急遽休むこともある。

診断後、落ち込み口数が少ない…

2018.04.04追記
先日、食後にムカツキがあり吐いたとのこと
胃のしこりと関係があるのだろうか
CT後の診察で聞こうと思っていて
腫瘍が大きくなっていると聞いて
気が動転して聞き忘れてしまった


【ひとりごと】
オプジーボが効かない…
もう治療がない…
母はどう受け止めたのか…
口数少なくなっている母に
かける言葉が浮かばない…
何をどうしたらいいのかわからない…