2018.03.01木曜 オプジーボ14回目投与

朝方、雨風強く早めに着くよう家を出た。
8時45分、病院へ到着

採血
胸部レントゲン


【診察・呼吸器科内科】
血圧 147/99 BP88、熱36.6度 53.6kg

DR  オプジーボ後のだるさはどうでしたか?
私     2日ほど息苦しさと倦怠感がありました。
        血痰は毎日出ています。
        オプジーボ前の2~3日
        胸苦しさがあったようです。
DR   血痰は癌がなくなった訳ではないので
        出ると思います。
        オプジーボ前後の倦怠感や胸苦しさは
        副作用なのかそうでないのかは
        何とも言えません。
        オプジーボはまだ未知の部分もあり
        癌がみるみるうちに小さくなるという
        お薬じゃないので。
        倦怠感があまりに強いなら
        間隔をあけてもいいし
        きっちり2週間でやらなくてはならない
        ものではありません。
        生活や飲食を制限することもありません。
        腫瘍マーカーは下がってるし
        倦怠感もひどくなければ
        オプジーボ、続けてもいいと思います。
私     オプジーボが効かなくなった時の
        次の治療ってどうなりますか?
DR  今の所、オプジーボまでだと思ってます。

次回の予約を確認して診察終了。

イメージ 1

イメージ 2




【科学療法】

所要時間 1時間40分
生理食塩液「ヒカリ」100ml×1瓶、50ml×2瓶
オプジーボ点滴静注100mg×1瓶、20mg×1瓶
ポララミン注0.5%1ml管


【母の様子】
相変わらずよく喋る。
週に2~3回、通院や掃除で実家に行くが
ずっと話している(-。-;
疲れやすいが目立った変化はない。
食欲はあまりない。

2018.03.05月曜追記
オプジーボ投与後、帰宅。
14時から20時までだるいと寝てしまう。
週末も倦怠感が強くつらそう。
足のだるさ、肩凝りがひどい。
週2回くらい私が行くが
毎回、1時間くらいマッサージをする。
そうすると夜、ぐっすり眠れると母。

血痰も少量だが毎日、息苦しさ胸苦しさも続く。
話している間の小さなゲップも気になる。



【ひとりごと】
今日は、いつもいる呼吸器科内科の受付の
優しいお姉さんがいない…
と思ったら化学療法の受付にいた(*^^*)
何とも言えず癒し系…
「今日はこちらなんですか?」と聞くと
「こちらの勉強もしようと思って」と優しい声。
「あちらにいらっしゃらなかったので…」と言うと
「覚えていて下さってありがとうございます(*^^*)」と。
その方のお顔とお名前しか知らない…
他は何も知らないが、きっと素敵な女性なのであろう。
ふんわりとした雰囲気に素敵な笑顔…
そう癒されてる人が私以外にもたくさんいるだろうな。
ありがとう…(#^.^#)