ポータブルオーディオ | OUROBOROS りょうすけオフィシャルブログ「ウロペディア」Powered by Ameba

ポータブルオーディオ


どもども、最近天気が良いね


今回はメッセージで質問があったポータブルオーディオについてお話しましょう(^w^)


Q.MP3プレイヤーが壊れたので新しいものを買いたいのですが、何がいいですか?他にiPodやスマートフォンも考えてます。(※要約)



まずは何を重視するか。それで大部違うから、具体的に下に書くよ~


◆MP3プレイヤー(iPod以外)

当然ながら音楽を専門としてるだけあって上質。音質に拘るのであれば絶対にこれ。
中でも一部オーディオヲタの間ではSONYのWalkmanがよく話にでるよ。
何より、音質は割りと良いのに簡単に手に入りやすいからね。
価格にして¥15000~30000

他にも音質最強と名高い製品はいくつかあるけど、中国から個人輸入が必要だったりして結構めんどうだし、値段もそれなりなのでオススメはしない。
どうしてもっていうなら挑戦するのも有りかもね(※要クレジットカード)




◆iPod
強みは汎用性の高さ。iPod用の外部拡張機器が色んな会社から出てるのは、MP3プレイヤーにはない唯一の強み。車とだって合体できちゃうよ(^ε^)!!

ただし全シリーズに言えるのは、お世辞でも音質が良くないこと。特にiPod Classic。
イヤホンジャックから出力すると、篭ったような音になる。
対策として、イヤホンジャックではなくDOCK端子から出力すると、篭りはよくなり、従来よりは良くなります。…がそれでもMP3プレイヤーに音質は負けるけどね。。


あ、iTunesが使いにくいと巷では有名みたいね…。(別に問題ないとは思うけどなぁ…)




◆スマートフォン

正直スマートフォントをプレイヤーにするのはオススメしない。
だってさ、iPodと性能面どっこいどっこいなのに月々使用料かかるんだよ?勿体無いと思う。
スマートフォンがほしくて、音楽以外の他の用途でも使いたいなら良いかと思うけどね。




こんなことを書いておきながら、僕はiPhoneで音楽聴いてます(笑

とは言え、iPhoneをDOCKから出力してイヤホンとの間にヘッドフォンアンプ挟んでるんだけどね。




あと、音質が一番影響するのはイヤホンやヘッドフォンだから、プレイヤーこだわってもイヤホンがクソなら何も変わらないからね(笑






気が向いたら今度はヘッドフォンとかについて書こうかな





オーディオ関係で気になることがあるなら、遠慮なく聞いてくださいな。
なかなか良い質問であればブログで答えるし、簡単な質問ならなうで回答するよ(^w^)





ではでは