全ての人に読んで欲しい。 | OUROBOROS れいブログ「trezire de illusion」 Powered by Ameba

全ての人に読んで欲しい。

 
スーパーなどで食料などの在庫が減っています。

スタンドではガソリンの在庫がありません。

しかし日本では、食料・ガソリンは不足しておらず、
むしろ余っているくらいでございます。


需要が跳ね上がりすぎて供給が追いついていないだけなのです。



なぜでしょう?


1.スーパーなどでの買い込みを企む人々が車で出掛けたための
交通量の増加。

2.ガソリンが不足しているという誤認により、また、車で生活用品の買い占めに向かうための燃料の買い占め、また、そのスタンドに並ぶ車による交通渋滞。

3.2により製油企業は軽油ではなくレギュラー・ハイオクの生産を優先しなければいけなくなり、運送業への軽油の供給が追いつかない。



1・2・3の事柄により、運送業がマヒし、届くはずの物が届かず、

日本には不足して『いない』はずの物資が
ご家庭へ回りにくくなっている『だけである』、というのが現状でございます。




今一度考え直して戴きたい。


本当に今すぐ必要な物なのでしょうか。余ってるのに。



買い占めをやめさえすれば、

『買い占める必要が無くなる』のです!



この意味がおわかり戴けますでしょうか?



物流業を優先させて回るようにさせれば、

人々の需要と、企業側からの供給、両者の均衡は保たれます。


その方が、我先にと独り占めするよりも、
何も考えなくて済むのだから楽でしょう。



余っているのに買い占める人がいる。

余っているのに手に入れられずに困っている人がいる。




なんて馬鹿げた話しでしょう。






スーパーやスタンドだけではありません。

物流業による被災地・その他の区域への必要物資の運搬の妨げにもなっています。


長距離の移動を求められるのに、
燃料が無い。


高速道路は通行止めなのに、
一般道は買い占めの車で溢れていて
なかなか進まない。



これでは届く物も届きません。



だからスーパーの棚は空なのです。

ガソリンスタンドも『売り切れ』なのです。




『我々には、我々の出来ることをしよう。』

皆さんそのお心をお持ちのこと、重々承知しております。






どうでしょう?

我々に出来ることから始めてみませんか?