こんにちは
きふみんですニヤリ

実はAmebaやアメブロは小学生の頃に一度やった事がありましてとても懐かしい感じがしますOo。.(´-`)


本日はタイトルの通り!

私も最初母や担当医に
『あんたADHDじゃない?』と言われた時
なんじゃそりゃ〜!って思いました(´×ω×`)


てことで本や記事の引用も多数ありますが、

私なりにADHDについてまとめてみました✨💫

〇ADHDについて詳しく
〇ADHDの治療方法はあるの?
〇#ADHDあるある




! ADHDについて詳しく !

【 ADHD( 注意欠陥多動性障害 )】

私達の脳は子供→大人へと成長していく過程で
「記憶・思考・判断」といったさまざまな働きがバランスよく発達し、互いに繋がってネットワークを作っていきます。

この通常の発達を ''定型発達'' と言います。



''発達障害''とはこの脳機能の発達やネットワークの繋がりに ‘強弱’ がある状態だと考えられます。

その結果ADHDは「不注意・多動性・衝動性」の症状がみられ、普通に生きること への困難が色々と生じてきます。



①不注意

ケアレスミスや忘れ物無くし物を頻発する。集中力が続かない。
(私は特にこれが酷いですアセアセ


②衝動性

思った事をすぐに言動に移したり、考えずに行動してしまう。衝動買い等をしてしまう。


③多動性

落ち着いている事が出来ない。授業中等に立ち歩いてしまう。



この3つの特性は成長する過程で、

まず多動性が弱くなり、次に衝動性を抑えることが出来るようになり、最後まで不注意が残ると考えられています。


(幼少期)               (大人)
多動性→衝動性→不注意



! ADHDの治療方法はあるの? !

さまざまなものがありますが、どの治療も主体となるのは発達障害(ADHD等)の特性によって起こる「生きづらさ」を軽減するための工夫です!


(例)
〇 薬物療法
ADHDでは、「衝動性」を抑えるコンサータやストラテラが処方されます。

〇精神療法
医師や臨床心理士等とともに対話を通して、問題となる考え方や行動への対処法を考え生活上でトレーニングを積み重ねます。

つまりカウンセリングですね照れ





! ADHDあるある !

Twitterで #ADHDあるある や #発達障害あるある というタグを見かけた事がありますか?

このタグではADHD当事者の皆様やその身内の方が、その特性によって起こった事等を呟いています!

当事者の方が見ると沢山共感できることがあってとても面白いですウインク


勝手ながら私も思いついたものをここに書かせていただきます!

(これに関しては全て私の意見で、全員に当てはまることではありません。あ〜そんな世界もあるんだ〜くらいに考えてもらえたら幸いです!)




〇細かい作業が苦手

〇人と約束をするとその日まで物凄いプレッシャーに襲われとても苦しくなる。

〇時間が経てば漫画やドラマの内容の内容を忘れるので何回でも楽しめる!

〇待ち合わせの時間に間に合うように余裕に起きるのに『やっぱりこの服変かな』『この髪型は辞めよう!』『メイク変えよう!』と結局自分の納得行くまでに時間がかかり、遅刻する。

〇急に出掛けたくなるので、1人でもどこにでも行ける。

〇バイトが続かない。(これ以上色々な所に迷惑かけたくなくて私はバイトを始める事自体を辞めましたアセアセ



まだまだありますがこの位にしておきます(笑)

是非Twitterでもタグを検索してみてください!


長くなりましたが今回はこの辺で👋🏻

最後まで見てくださってありがとうございました💕


Twitter  @_______m_____F