今日もありがとうございます。

 

最近専らダンゴムシとワラジムシの背中を追ってばかりいる私ですが、今日は真面目におうち整体との出会いを作ってくれた魔法の手の講座を振り返ってみたいなあと思います。


なかなかの長編ですが、ご興味がありましたらぜひ読んでいただければ嬉しいです。


出産して以来、これまでいろいろなマクロビオティックなどの食事療法に始まりホメオパシーほかいろんな民間療法を試してきていました。


しかし次男が生まれた頃、どうにもこうにも長男の首の湿疹がよくならない時期があり、個人で開業されている整体院に助けられた経験がありました。


これが私の初めての整体との出会いでした。大変助けられましたが、その先生の施術がほとんど体を触らないものでもあり、その時思ったのは、特別な立派な先生しかできないということでした。

 

そしてつい最近まで私の場合、民間療法や自然療法を知れば知るほどいろいろと頼るものが増えたり、気にすることも多くなってきてしまっていました。


同じように自然療法を取り入れている仲間でも、楽しく取り入れて健康に過ごしている仲間はたくさんいらっしゃるのですが。その違いは何にあったのか。

 

今ならわかるのですが、民間療法や自然療法そのものが決して偏っているというものではなくて、私の取り入れ方、私の心が偏っていたため、きっとしんどくなってしまっていたのかなぁと思います。

 

なんだか自分が思っていた子育てと違う方向にすすんできているような実感だけはあり。いろいろ勉強したり実践しても頼れるものはあるけれど、もしもの事態を考えると不安になってしまうのはおかしいなぁと。

 

そこで自分の手一つでできることならそんな不安から解放されるのではないかという思いもあり、昔から馴染みもあった足揉みを改めて学びなおそうと思ったのです。そして足揉みサロンを開かれている千秋さんからたまたまご縁をいただきおうち整体に出会ったのです。

 

そこで初めて受けた「魔法の手講座」で気を感じてみた時のことを思い出すと、不思議に感じたのですが、昔から知っていたような不思議な感覚もありました。友達と幼いころ「気」を使って遊んでいたような。一人が目をつぶって立って、もう一人が正面から片手ずつ糸をかけて持ち上げるポーズをすると、友達の両手がどんどん上がっていくというものです。マニアックな遊びかな?

 

しかしながら、自分の心から発する気というものを使って家族に施術をすることには、当時自分の持つ「気」にとても自信が持てないでいた私は、やはり無理だと思うに至り、残念ながらそのタイミングで学ぶことは諦めてしまいました。

 

そんなわけでいったん自分の気を使って行う気功整体は頭では無理だと感じていながらも、なんだかとても気になって、おうち整体さんのアメブロを思い出しては読んでいた期間が長くありました。どんどん気になっていったわけです。

 

そして半年ほどたった頃、次男の便秘で大変悩んでいた時期でもあり、悩んだ末、大変気になっていたアトピー講座の初級で便秘に対する施術を再び千秋さんのところで受講するに至ったのです。魔法の手講座を受講してから早半年は過ぎていたことと思います。

 

おなかの施術をしたのですが、次男にとても合っていたようで習った施術をしてみると驚くほどスムーズに便が出ました。足揉みはいつもなんだか必死な思いになってしまう私だったのですが、おうち整体で習ったおなかの施術をする時間は、なんだかとっても優しい気持ちになれたことが嬉しかったことを覚えています。足で反射区をもむよりも、ぷにょぷにょした次男のおなかをもむ方が、なんだか触れる面もとっても大きくてやさしい気持ちになれたのです。

 

そしてちょうど間もなくたまたま本部で開催されていた心の講座に参加したのがきっかけに、私の不安に思っていた、気の出どころである心の学びもしっかりあるということがよく理解できて、本格的に学び始めました。

 

そのあとは芋づる式に学びを深めて今に至ります。


いつかは私自身がそうであるように、家族や大切に思う人のために出来ることがある幸せや喜びをもっと伝えていけるようになりたいなぁと願うようになりました。そんな思いで今日もこのブログも書いています。

 

最近ようやく気づいたことがあります。この魔法の手講座というものがとっても良い講座だなあということです。

 

ここ最近、インストラクター仲間の愛さんか魔法の手講座の練習会に誘ってくれたのをきっかけに、何回か生徒役で参加させてもらいました。

 

いつも講座で何度となくやってきたはずの気功の実践や心の学びのお話も、こうして何度となく目にして耳にしていると毎回不思議といろんな学びがあるのです。同じ講座を受けていてもみんなそれぞれに感じることも違うのです。心に響く箇所も違います。インストラクターのみんなが最初にこの講座を受けて感じていた感じ方や受け取り方の違いをきいてそれがよく分かりました。その時間を持てたおかげで、肩の力も少しぬけて、私自身の魔法の手に対する思いも少しずつ深まってきているように思います。

 

インストラクターは同じテキストをもって講座を開くのですが、みんなそれぞれのカラーが出て、それぞれの思いに染まっていろんなメッセージとなって伝わっていくんだろうなと感じています。それが面白い。その人その人に其々響いてくれた人が集まってきたら、またおうち整体の仲間がさらに豊かになっていくんだろうなぁと。よい気を持った仲間がますますよい気を育んで大きくなってくるイメージが湧いてくるのです。

 

そんなイメージが沸くようになったのは、やっぱりこの講座いい講座だよなあ自分で納得できて実感してきたからかもしれません。みんなの講座を何回も受けさせてあらためてその思いが深まりました。インストラクターの私たちにとっても、読み直す度にとっても気づきが多く、実に大きな可能性を秘めている講座だよなあとしみじみ感じています。

 

魔法の手講座とってもおすすめです。全国各地にたくさんインストラクターの仲間がいらっしゃいますのでぜひご興味がありましたら受けてみてください。

 

魔法の手ってなんだろなあ?何するのかなぁ?そんなことできるの?、というその素朴な疑問や気持ち大切にしてください。それが意外にとっても身近なものであり、特別な人だけが持てるものではないということが伝わっていくことを願っています。


大切な人を思う時間がより豊かになる講座

そんな講座です。


メディカルヨガが専門でヨガのインストラクターでもある愛さんのリードは素晴らしく、声もしっとりしていてとても心地が良く、ヨガのレッスンの延長のような感覚で気軽に参加できる素敵な講座になりそう!勉強熱心でお話にも説得力があります。


3人の子持ちでとっても明るくてかわいくてとっても若い世代でありながらPTAの役員も大役を務めるしっかりものののぞみんは、日々家族のケアでも結果を出していて努力家でとても尊敬しています。誰もが勇気をもらえる講座になるだろうな!


カラーセラピーの講師でもあるじゅんじゅんは、いつもとってもまっすぐに向き合ってくれる印象が強く、いつも紡ぎ出す言葉には力があります。受講生の言葉にできないでいる気持ちをもきっとほぐしてくれるあたたかな講座になるだろうな!


看護婦の経験、保健師の経験、自らの人生も惜しみなくシェアしてくれるみほちゃん。これまでの経歴の全てを活かして、人に与える安心感と経験に裏付けられた説得力が半端ないです。サービス精神旺盛な笑いも加わりほんとに楽しい講座になりそう。


思春期のお子さんを持つ親御さんの応援団のようなちゅんちゅん。いつも家族への実戦でミラクルをおこしていて言葉に力があります。ちゅんちゅんがそうであるように受講生の小さなつまづきを見過ごさずに丁寧にむきあってくれる講座になりそう。


いつも全てにおいて実践が素晴らしく、家族のケアでもたくさん結果をだしているあかねさん。学びを共にする時間が多いのですが、柔らかな物腰で穏やかな人柄がにじみ出ていて、対極にいる私の憧れの存在です。そんなあかねさんも近々講座を開講されるそう。


そしてなによりも私にきっかけをつくってくださった千秋さんには懐の深さを感じています。その件についてはいずれまた。。


こんな仲間に支えられながら学べることがありがたいです。


近々デビューがきまったお二人に最後にエールをおくりたいと思います。


フレーフレーちゅんちゅん

フレーフレーみほちゃん



魔法の手を持つ人が増えますように

その手でたくさんの人が元気になりますように。


リンクを貼りたいのですがなかなか追っ付かず、おいおいみんなにつなげていきたいと思います。


最後まで長文を読んでいただき本当にありがとうございました。


今日もみんなが心も体も元気でありますように。



いちごやよもぎで簡単に三食団子が作れます。

つまようじはよもぎには刺さっていない^_^。