毎度ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

岩出山観光! 陸羽東線 駅間徒歩【岩出山~有備館】の続きお願い

 

 

 

●有備館 15:36発

入線したのはまさかの1両編成、車内は激混みショックにつき

 

 

後面展望はZoomで撮影

 

 

●川渡温泉15:50発

 

 

やっと雪景色が見えてきたクラッカークラッカークラッカー

 

 

思い出の江合川(荒雄川)橋梁を渡るアップアップアップ

 

 

はじめて乗車した2020年の夏はこんな感じで絶景を堪能ドキドキドキドキドキドキしましたが・・・

 

 

Zoomのせいか・・・ピントが全く合わずに残念な1枚となりました泣泣泣

 

 

●鳴子御殿湯15:54発

翌日下車、撮り鉄予定

 

 

駅名標も2020年夏の乗車記👇👇👇より

 

 

線路上には雪が残っていた、日が当たらないせいだろう

 

 

●鳴子温泉15:58着

いつもは常宿(ビジホ)がある終点の新庄まで乗車しますが、今回はこちらで下車

 

 

跨線橋からの眺めはこんな感じでえー 期待していた冬景色とはほど遠く爆  笑

 

 

 

いちおうクラッカーお祝い2度目の下車お祝いクラッカー 駅舎を記念撮影後は

 

 

周辺マップにて温泉宿を確認、Google Mapによると徒歩20分

 

 

陸羽東線の線路を見上げながら下り坂を歩く感じで

 

 

駅前からはかなり離れていましたが

 

 

きっかり20分後、宿に到着

 

 

乗り鉄ではじめての温泉宿は

 

大江戸温泉物語 鳴子温泉 幸雲閣

 

1月の土日宿泊でバイキング※飲み放題付きで

 

14,273円※税込み

 

当日乗車した【冬の宮城ホッと温泉号】と翌日乗車する【風っこストーブ湯けむり号】に合わせて1か月以上前に予約

 

※ホームページから1名で検索すると、ひとり旅(ぼっち専用)のプランが出てくるが客室は限られてる印象、画像は今週末宿泊分

 

 

チェックインしたのは午後4時過ぎ。ロビーを見渡した感じでは客のほとんどは家族連れ、団体、カップルでいつもの東横インやルートインとは違って一人客は皆無・・・初めての温泉宿のせいか場違い感すら感じましたうーん

 

 

バイキング時間の細かい説明を受けチェックインを済ませ、お1人様用の部屋へ入りますが、細長い洋室タイプでサイズは予想通り・・・ベッドに小さなテーブルとイス、あとベッドから離れた微妙な位置にテレビがあるだけ・・・・和室タイプを選ぶべきでしたショック

 

 

一番驚いたのは部屋にネット環境がなくブー Wifiがロビー周辺のみで泣

 

 

部屋では基本寝るだけ笑

 

 

温泉温泉気分温泉ではなかったむかっむかっむかっですが30分ほど浸かりました。本当は岩出山観光で雪道を歩いて冷えた体を温めるはず(予定)でしたが、前回のブログの通り15分程度歩いただけで、寒さや疲れを感じるることなく宿に着いてしまいましたショボーン

 

 

そして指定された午後7時にバイキング会場へ向かいますが・・・

 

入り口前の廊下には30人ほど大行列叫び 入れ替え制の順番待ちのようで15分で席へ案内されました

 

会場は100人以上は入れそうな大ホールで、土曜夜につき満席御礼で激混み、バイキング形式のせいか戦場のような雰囲気ガーン

 

 

イメージは東横インやルートインの混んでいる時間帯の朝食バイキングですが、こちらは夕食につき和洋中のオールジャンルで、全て確認できませんでしたが品数は100を超えていました

 

 

当日はNewDaysのサンドイッチ・おにぎりと無印のお菓子だけで済ませたので、本気で全品制覇するつもりでした笑

 

 

 

19:35着席 1皿目

まずはビールといきなり揚げ物メインですが・・・ライブキッチン(その場で調理)のステーキとマグロソテー(写真左側)が美味しかった、あと天ぷらやトンカツも総菜モノとはレベルが違う

 

 

20:02着席 2皿目

刺身となぜか麻婆豆腐を選択、右上はなめこ汁で地元特産品らしく一番美味しかった、鍋も2個目だが準備が面倒、アルコールはハイボールと白ワイン、すでに座って食べている時間より、立って品物を選んで運ぶ時間の方が長い気がしてきた

 

 

20:21着席 3皿目

赤ワイン、焼酎ロック、日本酒を追加、ハイボールがほとんど減っていませんが・・・・食べ放題カニは売切れ状態で何とかGetできましたが食べるのに時間がかかる、ここで炭水化物の寿司にしましたがすでにお腹はパンパン状態ゲロー 正直、選んで運ぶのに疲れてきたムキー

 

 

20:39着席 4皿目

一旦休憩して締めはデザートとアルコール、最後は時間をかけてゆっくりと頂く

 

 

1皿目を選んで着席してわずか1時間ですが

 

怒涛の夕食時間はあっという間に終わりました

 

最初に揚げ物を選んだ時点で失敗でしたが

 

東横インやルートインの朝食バイキングとは勝手が違い過ぎて

 

5,000円相当(推定)のバイキング代の元は取れませんでした爆  笑

 

前回ブログ岩出山観光(駅間徒歩)でもっと歩いていればもっとお腹が空いていて全品制覇できたかも泣泣泣

 

 

ただ

 

バイキングの食事時間90分は短すぎ

 

 

食後は牛状態でしばらく動けず・・・温泉へも入れませんでしたゲラゲラ

 

今後は乗り鉄で温泉宿に泊まることはあっても、バイキングはないかも真顔

 

 

でも

 

食材はどれも美味しく超一流!

おすすめです!!

 

 

 

幸雲閣のポイントは早めの到着

 

この日は午後4時過ぎのチェックイン、バイキングは最終の19:00入場、20:00時点で食材は少なかったので

 

早めにチェックインして基本の【17:00~17:30入場】であれば豪華バイキングを堪能できます、多分・・・

 

 

まあ

 

私のように優柔不断でマイペースの人間にはバイキングは向いてないことがよく分かりました笑笑笑

 

 

最後までご覧いただきありがとうございますニコニコ

翌日 撮り鉄に続くお願い