毎度ご訪問ありがとうございますニコニコニコニコニコニコ

絶景シーンの連続 五能線 その2の続き

 

 

下車後は、乗車記念の撮影大会カメラカメラカメラ

 

リゾートしらかみ仕様の階段を上がり波波波

 

前日6本乗車した701系と再会照れ

 

路線図を眺める

北は津軽線の三厩、南は羽越本線の余目、完乗した五能線等々、日本海側が全て網羅されているが、広すぎるのでガーンガーンガーン

 

左半分を切り取り

奥羽本線は、青森~福島484.5kmの長大路線おーっ!

今回乗車する秋田~新庄は150.1kmなので半分にも満たないうーん

次回は、羽越本線の未乗車区間【酒田~秋田】の予定メラメラ

 

●秋田13:45発

折り返し13:57発の青池編成を眺めるバイバイバイバイバイバイ

 

秋田総合車両センターを眺める

GVE400系、701系の横に新幹線であるE6系が並んでいた

違和感しかないがΣ( ̄□ ̄|||)

 

2両編成の車内

昼過ぎのせいか座席が半分以上は埋まる程度

夕方以降は混むのだろうかはてなマークはてなマークはてなマーク

 

●和田13:58発 ※早速の行き違い

 

それは発車直後叫びにやってきました

 

後面展望につき音🎺でしか分かりません

 

コンマ数秒フライング気味📷でしたが音譜

 

何とか間に合いましたクラッカー

E6系と初遭遇ドキドキ 

こまち17号※盛岡12:35発 大曲 13:37発 秋田 14:02着ですビックリマーク

一応期待はしていましたが、時刻表は確認していませでしたパンチ! あと、この時になって線路幅が明らかに違うのに気が付きましたドクロ

 

●大張野 14:03発

※しばらくは駅名標と線路の写真のみむっむっむっ

 

●羽後境 14:11発

 

●峰吉川 14:17発

ホーム到着時には確認済みでしたがガーンガーンガーン

その瞬間を撮らえることはできませんしたプンプンプンプンプンプン

 

いつの間にか、3線軌条が始まっていましたラブ

 

3線軌条につき!?時速100キロで爆走🚀

※多分偶然、他の区間も90キロ出ていた🙇

 

●刈和野 14:22発

 

左側には壁が続く

騒音対策にも見えるが、やはり雪・風対策だろうかうーん

 

●神宮寺 14:28発

 

調べてみると線路幅には約40cmの差があった

新幹線の標準軌 1435mm

在来線の狭軌 1067mm

 

3線軌条はここ👇👇👇で終了

 

数分後、田沢湖線と合流

 

●大曲 14:34着

 

本日2度目の遭遇ドキドキドキドキ

こまち21号※盛岡13:35発 大曲14:33発 秋田15:04着です!!

 

後面展望からお見送りラブ

あの3線軌条を走るのだろうかお願い

いつかは、701系とE6系の並走シーン撮りたいゲラゲラ

 

●大曲 14:41発

7分停車だったが、「こまち」お見送りにつき定番の駅名標はあきらめたえーん

 

この先は単線プンプン

正確には、これまでも単線えー

秋田新幹線との並走区間が終わっただけてへぺろ

 

この先は、お気に入りの直線区間が続くラブ

 

架線柱の黄色い番号は60番台から始まり、ここで1桁番台に

後方の山々は出羽山地と呼ぶようだ

 

●横手 14:58着 ※3分停車

北上線のキハ110系を眺める

駅名標が何故かこちら側、線路と同じ方向を向いていたキョロキョロ

 

横手盆地を眺める

 

●湯沢 15:22発

新庄発秋田行きの701系とこの日3度目の行き違い

 

秋田から大曲・横手・湯沢までは運行本数が多いが、この先は山形との県境区間に入ることもあり、新庄と秋田の直通列車は1日7-8往復程度しかない

 

そして乗客も数人程度になった

 

ビニールハウスが目立つ

そして雲行きが怪しくなってきたもやもやもやもやもやもや

 

山々に囲まれた盆地の風景が続く

 

アップアップと同じ

 

遥か彼方に奥羽山脈を望むと、県境駅は近い

 

●院内 15:39発

※駅名標(隣駅)は一部加工済みです🙇

 

立派な駅舎にも見える洋風建物は「院内銀山異人館」

秋田県の観光施設、駅前につき途中下車する機会があれば寄るかもしれないが多分ないだろう。しかし、この周辺に銀山お金があったことには驚いたびっくり

 

この先………

まさかの複線区間

Σ( ̄□ ̄|||)

 

しかし、当列車は単線トンネルへ突入ゲロー

 

しばらくすると、予想通り再び合流ぼけー

ここだけ複線の理由は分からないが、県境山越え区間につき上越線の清水トンネル・新清水トンネル・湯檜曽ループのように上下線別々のトンネルが必要になったと推測うーん

 

緑に覆われた線路跡と架線柱

雲に覆われた山

秘境駅にしか見えない音譜

 

●及位 15:48発 ※ここから山形県

いわゆる難読駅名本本本

午前中に乗車した奥羽本線の「撫牛子」 飯田線の「鼎」よりレベルが高いかも真顔

 

やはり、かつては2面3線だったと断定うーん

驚いたことに、駅周辺には民家らしき建物が点在ガーン

そして、ホーム上の架線柱がエグイぶちゅー

 

この先から単線にもどる

 

そして勾配を下るが

 

緑の圧が半端ない

 

羽のような銀板(反射板)は、特に夜間、トンネルの位置を知らせるためのものだろう。周りには何もない

 

●大滝 15:54発

こちらも秘境駅、但し道路が隣接している、駅間徒歩できるかもひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

●釜淵 16:01着 ※3分停車

 

本日4度目の行き違い、なぜかほっとする

秘境路線の飯田線(天竜峡~中部天竜)と比べると本数は多い

 

さらに下ると、街並みが見えてきた

 

●真室川 16:12発

 

真室川を眺める、この時は土砂降りの雨だった☔☔☔

 

●羽前豊里 16:16発

 

この時点で乗客は4人

 

●泉田 16:22発

 

新庄盆地を眺めると、もうすぐ時計時計時計

 

●新庄 16:28着 

 

お祝い3度目の新庄駅 by701系お祝い

 

前回は、酒田から代行タクシーでこの駅へやってきたので、いい思い出がない👇👇👇

 

改札を抜けると、景気のいい垂れ幕を発見キョロキョロ

 

奥羽本線は、福島から青森まで。まあ実際は、青森~秋田~新庄~山形~米沢~福島の間で完全に分離されているが

 

奥羽新幹線は、福島から秋田まで? byオール山形??爆  笑

 

さっきまで乗っていたあの路線に新幹線?ニヤニヤ

 

あの板谷峠越えのための新しいトンネル建設と線路フル規格による300km走行が狙い(多分これだけ🙇🙇🙇......)だけど、今と同じ「山形新幹線」だから、大義名分で「奥羽新幹線」を使っているだけだと思う。

 

奥羽本線に乗車したばかりで、奥羽新幹線にはてなマークはてなマークはてなマークしかない

 

忘備録もかねてリンク張っておきますメモメモメモ

 

 

最後までご覧いただきありがとうございますニコニコニコニコニコニコ

次回、【旅の締め 新庄~福島】はじめての山形新幹線で帰京に続くお願いお願いお願い