なんか

たまに「日本にHIPHOPは合わない」

という意見を聞きます

そういう人はだいたい何かと理屈をこねて

否定してきます


思うことは

「嫌い」なんやったらただ「嫌い」

でええやん

ってこと


そこにわざわざもっともらしい言葉を並べて

否定しなくても

「なんか好きになれんわ」

とかでいいと思います


「アメリカのものまね」

とか言い出したら

ロックもクラシックもハウスも

海外から入ってきた音楽やし

それが時間をかけてこの日本に馴染んだわけやし


少なくともこの日本にも

めちゃめちゃHIPHOPが好きで

ハマってるやつがいっぱいいるし


それが増えていくか減っていくかはわからないけど


それを屁理屈こねて

「日本人には合わん」

とか

やっきになって言わなくてもいいと思います


まあ

僕も10年前はHIPHOPが嫌いで

何かと理由をつけて批判してました


けど

めちゃ好きになりました


あたまから否定しないで

一度そういう気持ちをリセットして聞いてみたら

めちゃ面白かったりします

めちゃ面白い作品作ってる人もいっぱいいます



そう

今週金曜日にDIG UPでLIVEする

K DUB SHINEとか

まさにそういうアーティストすね







いやー

楽しみっす!!




僕はプロレスとかヘビーメタルも好きなんですけど

プロレス、メタルもたまに批判されます

だいたい批判してくる人って

あんまり深く知らないで

周りからの情報やなんとなくのイメージで言ってくるんですよね


別に無理に好きになる必要はないけど

人の好きなものやっきになって否定してくるんだったら

せめてそのジャンルをちゃんと知ってからにして欲しいっす


まあ僕がプロレス好きなのも

メタル好きなのも

HIPHOP好きなのも

色々理由はあるけど

結局は理屈じゃないと思います

心から

ヤバいと思ったから

かっこいいと思ったから

好きなんです