こんばんは。
今日の旭川の気温、最低がマイナス4.6℃、最高がプラス1.3℃
3月に入り気温が高い日が続いておりますね。
少しづつ春を実感しております!
北旭川も雪解けが進んでいます・
道路には雪はなく歩道の残りわずかとなってきました。
スキー場の営業もあとわずかですね。
除雪作業員さんも一応点検はするけれど除雪するほど雪もないようですね。
特急サロベツ1号(61D)
いってらっしゃい!
327D
この後ラッセル通過時刻になっても来る気配なし、一昨日から動いてないので
終わりでしょうかね?例年南線は15日、北線は20日まで予定されているけれど
降雪もわずかで気温が高く、雪解けが進んでいる状態なので終わりかもしれません!
DF200-7号機 臨時貨物8087レが入線 赤スカートですね。
奥に2両の赤スカートの熊さん2両いますね。右が9号機、左が10号機です。
赤スカートが3両並ぶ姿見てみたいですね。
作業員さんが待っています。
到着後、運転士さんに無線機を渡します。
通話テスト行っています。
作業員さんが乗り込み、警笛と共に発車、一旦引き上げ線に向かいます!
緑コンテナ発見!
高架橋の下に潜って見えなくなります。
今度は隣の線から推進運転で荷役線に向かいます!
機関車が見えてきました。
徐々に荷役線に吸い込まれるような感じで遠ざかるレッドベア
ここで一旦停止、そして警笛を鳴らし動き出しました。
完全に見えなくなりました。
ラッセルが終わったら何か寂しいような気がしますね。
今シーズン雪が少なくあまり良い感じでは撮れず、来シーズンに期待したいです。
以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。