こんばんは。

 

今日も冷え込んだ旭川3月も半ばを過ぎてもまだ最低気温がマイナス9.3℃

 

とし信じられない寒さ、札幌も今日もまた雪が降り積雪75センチだそうです。

 

今年は何か変な気候です。今年は雪解けが遅いかもしれませんね。

 

さて、今日はキハ40の転属回送があるらしいので朝早く新旭川へ

 

私の他3名の方が来ていました。

試9590D 函館に行ってしまうのですね寂しい!

キハ40-1714+1778+1775+1736 

小さな男の子がいたので警笛鳴らして手を振ってくれました。サヨナラ!笑い泣き

320D   名寄始発の通学・通勤列車

結構混み合っていましたね。私の学生時代は5両編成でした。

ん?何か見慣れないDECMOと思ったら宗谷ラッピング車

明日、名寄駅でお披露目される予定、あの方は行くのでしょうか?

 

ライラックの回送列車が通過

 

ピンク色の列車といえば・・・・

737系C-10編成 滝川発2351Mの回送でしょうか?

滝川からロングシートなんてちょっと辛いかもしれませんね。

DF200-59  1081レ

 

今日は白いコンテナ多いですね。

 

1361D

 

6541D  東旭川行き 高校生の為の通学列車ですね。

322D

ここで離合です。

323D

 

 

宗谷ラッピング車名寄へ、締め切り回送のようです。

いってらっしゃい! あの方は明日乗るのでしょうか?

789系カムイ回送と離合

 

 

1321D

 

何故にピンクちゃん?

特急オホーツク1号(71D) キハ261系はまなす編成代走

明後日は宗谷に入るのですが無事に戻れるか・・・・

1362D

特急宗谷(51D)

 

快速なよろ2号(3320D)

キハ54-528    H100形がほとんどの中、キハ54が見られるのは嬉しい!

キハ54も国鉄末期に出てきた車両なのでそう遠くない時期に消えていくかも?

 

今のうちに乗っておきたいですね。

 

以上

 

最後までご覧いただきありがとうございました。