こんばんは。
今日は曇りの1日、気温上がってきているような気がしますがイマイチ
実感なし、本格的に暖かくあるのはもう少し後なのかもしれませんね。
さて、今日は久々に近文駅に行ってきました。
2321M 岩見沢発の721系3両編成
アレ?まさかのF-1009編成
青いラインのF-1009編成撮ったのは久しぶりです。
Uシートも文字が良いですね。旭川では中々見ること出来ないので!
ゆっくりと発車旭川駅に向かいました。
特急ライラック1号(3001M) 🦁と🦛のイラストSAPPRO編成
特急ライラック10号(3010M) ヘッドマークきれいに撮れました。
2322M F-1009編成が戻ってきました。
最後尾にUシート
車掌さんが降りて確認、1名の方が降りました。
岩見沢に向け発車!
特急オホーツク1号(71D)
先頭車塗装剥がれてボロボロです。いつ直すのでしょうね?
特急カムイ12号(2012M) 午前中数少ないカムイの1つです。
923D 札幌発のキハ40運用列車 先頭は1821号、旭川車と違う点はタイホン付きです。
後ろの方は緑色
1790 山明号ですね。
旭川駅に向け発車 今回は何日くらい入るのだろうか・・・・
特急宗谷(51D) ラベンダー編成代走 ヘッドマーク崩れずに写りました。
今日もあまり乗ってないかな?
バックショット、無事に稚内にたどり着けますように!
最後まで見ていただきありがとうございました。