こんばんは。

 

今日は12月に入って一番寒かった日です。最低気温が-13・6℃、

 

昨日は急に雪が降って最悪な日だったので朝穏やかでも安心出来ないと

 

思ってましたが何とか晴れて除雪せず済みました。岩見沢の人も

 

一息つけたかな?

 

さて、午後から運転所出入り口近くの踏切へ

261系5000番台【はまなす編成】昨日は大雪で稚内で出足止めだったのかな?

サロベツ1号の回送で旭川駅へ

DF200-63号機 8080レ 昨日は岩見沢の大雪の影響でウヤでしたね~

 

雪煙が凄くてコンテナ見えず・・・・・・

特急サロベツ1号(61D) 雪煙上げて再度稚内へ

327D(音威子府行き)  昨日はこの327Dは動いてたので音威子府へはたどり着けた

 

ようですね~

特別快速きたみ3582Dの回送、石北線結構凄かったんですね~

 

そういえば宗谷ラッセルの回送が来ていないことに気がつきました。昨日に引き続きウヤ?

石北ラッセル回550レ  石北ラッセルが黒煙上げてゆっくり見えてきました。

昨日に引き続きまた複線型だけかぁ~ショボーン

DE15 1543号機 昨日と同じカマ、数年前から同じカマが2日以上続けて入るようですね。

 

移動して排雪する場面.撮れるか・・・・・お願い

特別快速きたみ(3583D) 529号急行仕様 そういえばこの529結構きたみに入ること

 

多いようですね~ まぁ、音威子府や留萌行きにも入るけど・・・・・・

 

あの方が好きな54みたいです。ホントは乗って行っていきたいのでしょうね~ニヤニヤ

 

遠軽で降りて夜はあのお店とか妄想してるのかも?(笑)

石北ラッセル 雪551レ  ラッセルキタ~ッ! わずかですが排雪してますね~

今日は愛別辺りだと良い感じに撮れたかもしれません!

 

唯、ラッセル通過時刻が薄暗くなる時間帯と急に天候が変わるのが気になるところですね。

 

年明け、日が長くなれば行ってみたいです。

 

では、また!