ウイルス性の熱

 

血液検査してもらってきました。

もしかしたら突発性発疹の熱なのかなと思っています。

突発の時は熱痙攣が怖いので注意してみておこうと思っています。

 

数日後再診予定です。

 

座薬をいれても・・・

熱はなかなか下がらず。

 

双子たちも心配しています。

 

 

つい数か月前双子の一人が突発になったばかりなのになぁ。。

4人目はいろいろと早いのかな・・・?

 

 

ちなみに突発性発疹の情報として

生後6か月からかかりやすいといわれているヒトヘルペスウイルスによるウイルス感染です。

3歳までの子どもの多くがかかる病気と言われています。

発症しない子どももいるそうです。

わが子は4人ですが、4人目がもし突発性発疹だったら3人が症状がでていることになります。

 

症状としては3日ほど38度以上の高熱が続き、熱が下がりだしたころ発疹がでてくるというものです。

また不機嫌病ともいわれ、熱が下がって発疹が出ているときに子どもが不機嫌になるので知られています。

双子の片方がかかった時の不機嫌とやらは・・・びっくりしました笑い泣き

 

兎にも角にもよくなってくれたらそれでいいわ!という気持ちで今います。

 

熱がまだ高いので心配。