2才や3才で指しゃぶり おしゃぶり をやめさせる必要は全くありません。

指しゃぶりをやめれば 出っ歯も改善するので 極端な話乳歯が抜けるまでに

やめさせれば大丈夫です。

環境が変わる時に やめさせるチャンスですので

幼稚園などに入る前に半年くらいかけて 「幼稚園に入ったらやめようね~」

って言っていれば 自然に洗脳されて やめます。

それでもダメなら 小学校が次のチャンスですよね~


それでもだめなら やめさせる方法はあります。

しかしこれは本当に洗脳なので ある意味危険です。


小学校に入るまでは絶対にしないで下さい。あと注意事項は絶対に守ってください。

非常に簡単な方法です。

寝る前に「指をしゃぶらない」と30回言わせるだけです。


脳のプログラムは言葉でできているんですね。

言葉を繰り返すと脳にプログラムが書き込まれ 従うようになります。

私も実験でやったことがあるのですが すごい作用です。

私は寝る時に足を組む癖があり「足を組まない」を30回 言って寝るということを

していました。すると 足を組んでしまったときに ビックリして起きてしまうのです。

ねぼけているので「とんでもないことをしてしまった!」って 凄くビックリしてしまいます。

心臓に悪いです。

顎関節症の治療で「くいしばらない」と言って寝ると不眠になる人がたくさんいます。




脳の書き換えは本当に危険で

そもそもストレス反応である指しゃぶりを 強制的にやめさせるわけで

チック お漏らし 吃音など 代償作用が出る可能性が極めて高いのです。

絶対に守って欲しいのは 寝る前に子供に「指をしゃぶらない」と言わせている時に

しゃぶる方の 手を お母様に握って欲しいのです。

すると 代償作用が出ないばかりか 他の問題行動まで改善してしまいます。


小学校の3年生の女の子で 出っ歯が主訴で マウスピースの矯正治療

なかなか改善なかった子がいたんですね。


そうしたら 下唇を咬む癖があったんです。

凄く可愛らしい顔をしているのに 目つきが鋭く 口が悪く 非常にクソガキでした

学校でも色々と問題行動があったみたいです。

ところが「唇を咬まない」って寝る前に30回言ってもらって。お母様に手を握ってもらっていました。

すると なんと1ヶ月で 出っ歯が改善 

顔つきが全く別人 可愛らしい穏やかな女の子に 変身してしまったのです


「手を握るのを すっごく喜んで、、、 下の子ができてから かまってあげられなかったんです

すごく反省しています」とお母様 涙ながらに 語られていました。


3才以下の子供では 指しゃぶりは 反射のようなものです

6才を超える場合は何かのストレス反応です。


これらのことは 脳へのアプローチ 洗脳に極めて近く 注意が必要です

当然 歯科医師によって 意見のわかれるところですが 

さとう式では 強制はしない 促すということをします。

現象だけに捕われない  出っ歯なんていつでも改善させることが可能です

とくにマウスピースによる プレ矯正はお薦めです。


代償作用のほうが面倒ですよ!