やっと、終わった。

 

何がって?

 

お子様たちの、

 

上履き洗いです(笑)

 

次女っちも、

 

いよいよ、今週末、卒業するんで、

 

もう、JCになったら、

 

上履きも持って帰ってこないで、

 

学期ごとに買い替えでしょう。

 

長女さんの幼稚園時代からはじまり、

 

二人が重なっていた時が、

 

やっかいだった。

 

一時、MADな方向に向かって、

 

上履き洗い道を極めようと、

 

煮たり焼いたりしてみようかと、、、

 

いや、焼くのはマズイので、

 

煮て汚れをおとしてみようかとか、

 

頑固な汚れ、、と言うか、

 

擦れて、焼き付いた様な変色部分を、

 

薬剤とか、ヤスリを使って削り落そうとか

 

色々と考えた時期もあったな~。

 

まぁ、手法は伝授済みなんで、

 

将来、何かの役に立つときは来るだろう。

 

そう言えば、奥様も、

 

給食のかっぽう着?とか帽子とかの

 

選択もこれで終了だ。。。

 

と申しておりました。

 

幸い、ワタクシ地域の中学校は、

 

弁当ではなく、給食に全面的に変わった様なので、

 

その辺も楽になりそうです。

 

実際の所は、弁当形式の物が支給される

 

様ですけどね。

 

長女さんの時は、弁当でした。

 

そう言えば、

 

長女さんが、本日の夕食で、

 

「また、魚~!」

 

とボヤいてました。

(ウマイ!とは言ってますけどね)

 

まだまだ、お魚が続きそうです(笑)

 

 

さて、ちょいとアクリル蛍光板を

 

使って、工作でもしようかと。

 

ある時に間に合わせたいが、、、

 

ちと時間が無いか。。

 

まっ、ノンビリやります。

 

そりでは今宵はこの辺で。。。