今日も良いお天気&陽当たり良好なお部屋だと、

 

窓開けてないと、暑い苦しいぐらいの陽気です。

 

明日ぐらいからぐぐっと、気温低下の様相ですな。

 

さて、

 

ディープでもなければ、ヘヴィでもない、

 

ハードな話で、

 

HDDの事です。

 

カリカリ音がして、たまに、挙動不審になる

 

HDDが2台ほどあって、

 

ヤバ目なんで、重要なデータは配置せず、

 

どちらかと言えば、テンポラリーな使い方を

 

していたのですが、

 

トレイの占有やら、その他HDDとの兼ね合いから

 

換装する事に。

 

HDDってやつは、よほどの不幸でもない限り、

 

年単位ではありますが、換装を必要とする

 

消耗品であります。

 

問題は中に保存している物は、物によりけりな所は

 

ありますが、基本的には引き継いでいく物である為、

 

ぶっ壊れてから換装ではマズイのです。

 

あまり例えは良くありませんが、

 

車で言えば、タイヤなんかも、劣化で走行中に

 

パンクして事故ってから変えるのではなく、

 

運用中の劣化度合いを見て交換するのと一緒です。

 

と言う事でマズは、今回パージするHDDを

 

見てみると、、

 

2010年!!!

経年劣化やら、当時のテクノロジー的なトレンド情報を調べる事も

できるので、購入時期を書き込む様にしております。

 

実は、こいつ、同型2台あって、

 

なかなかのハズレ!(笑)

 

だったんですが、10年持ったか。。

 

ハズレの理由が、色々調べると、HDDレコーダーとか

 

向けのチューニングがなされているのか、セッティング

 

されているのか、自動的な電源断とかの動きをして、

 

OSや、BIOS側からの制御も受け付けない変な仕様

 

で、ちょっと特殊なツールソフトを使ってコントロール

 

したりする必要があったんです。

 

当時、激安に飛びついた罰ですね(笑)

 

 

で、

 

発熱&音、それでたまに、起動時に認識不良とか出て

 

きたので、テンポラリー系にシフトして、

 

ながら得ておきました。

 

漸く、抹殺する事に。

 

因みに、投入する新品HDDは、こいつの代替として

 

投入はしません。

 

現在、最も重要なデータ類が入っているHDDを

 

新品化し、そのHDDを次に重要な所へ配置して、、、

 

で、さらにその配置したヤツを、

 

こいつの代わりのテンポラリー的な物へ、、、

 

と、多段階にシフトしていきます。

 

その辺りのデータの移行が時間がかかります。

 

幸い、HDDの取り付けは、

 

大部分をリムーバブル化しているので、

 

カセットをガチャっと切り替える感じでできるので、

 

大ごとにはなりません。

 

因みに、新品に換装する方の元は、

 

2014年購入の物でした。

 

6年と言うのは、まずまず換装的には良い時期で、

 

若干気になる挙動があったので良かったです。

 

HDDを超厳密に診断するソフトとかもあるのですが、

 

昨今の大容量化で、恐ろしく時間がかかるので、

 

簡易的には統計情報なんかを見れるツールなんか

 

で代用しますが。。。

 

ただワタクシの場合はそれすら省いて、経年数と

 

挙動上の感触のみでやっつけます(笑)

下が新品、上が先ほどの。

 

重ねてみると、下の方が薄いですね。

 

実は、換装する新品の方は、パージする旧型よりも

 

倍の容量あるんですが、なんとサイズは薄くなって

 

ます。

 

テクノロジーの進化で、微細化技術が進行し、

 

記録密度が飛躍的に向上している事の現れですね~。

 

と、

 

こんな感じで、換装しつつ、

 

多段階に分けたデータの移行は、合計、14、5時間かかって

 

いるかも(笑)

 

ちょっとつまらないですが、久々のPCネタです。

 

ではでは。。。。