ディズニーシーの夜を彩るハーバーショー
ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜
たくさんのディズニー映画の名シーンが
臨場感たっぷりに表現される人気のショーですよね
メディテレーニアンハーバー全域を使って行われるこちらのショー、
鑑賞できるエリアがとても広いので
どこで見るか迷う方も多いのではないでしょうか。
私もこれまで複数の場所でビリーヴを見たんですが、
おすすめBEST3をご紹介します
- バケパ(ハーバーサイドテラス)
- サローネデッラミーコ(※ミラコスタのスペチ以上に要宿泊)
- DPA(リドアイル立ち見)
バケパでビリーヴの席を押さえるなら、
ハーバーサイドテラスが一押しです

なぜなら椅子に座って見れるし、
柵も邪魔にならないし

席によっては街灯がかぶる場所もありますが、
それでも他の席より見やすいんじゃないかってくらいおすすめです

バケパだとハーバーサイドテラスのほかに
トランジットスチーマーライン乗り場横でも見たことがあるんですが
座り見の最前列だったせいか柵が気になったかな

あと風向きが悪かったようで、パイロのチリ(花火がら)とか水とか
いろんなものが降ってきました

迫力は満点なんですけどね

ハーバーは遠い代わりに全体が見渡せて
パーク内で見るのとは別の良さに気づくことができたのが
サローネデッラミーコ

ミラコスタのラウンジなのですが、
こちらを利用できるのはスペチアーレ&スイート宿泊者に限られている上
部屋からビリーヴ見える人たちはわざわざ来ないので

実質ヴェネツィアサイドテラスルーム宿泊者の専用みたいになってます

混雑状況はこちらの記事でご紹介しているんですが↓
窓際の席からゆったり見ることができて大満足でした

最後にDPA。
ビリーヴ始まった当初はDPAが指定席ではなく
指定されたエリアの中で早い者勝ち場所取りだったので
いまいち魅力が感じられずずっと使ってなかったんですが

2025年2月から完全指定席に変わりました

ってことで買ってみたのがリドアイル立ち見。
運よく立ち見最前が取れましたし、前の列より1段高くなってるので
思ってる以上に見やすかったです

場所取りなしでこの場所から観れるならコスパいいのでは
という感じ


ただし、見え方としてはそのさらに後ろ…
リドアイル後方の自由席で場所取りをするのと大差ないです

DPAにお金をかけるより、ビリーヴは場所取りをして観て
他のことにお金を使いたいタイプの方は
自由席でも十分楽しめますよ〜

次行くときは私も他にDPAを買いたいショーがあるので
ビリーヴは自由席から観ようかな〜と思ってます

