日本の季節に則した行事ごとをやっている母、そして世のお母さん・お父さん方、そのほか諸々関係各位さま、偉い。
結婚して、私が“やる人”ならそう言うもんだ、となったのだろうが赤飯炊くこともしない自分。七草粥すら食べなくなって久しい。
 
うちは一年を通して行事をきちんと「やらない方」だと思うけど、節分は豆まきと、そして恵方巻を食べるのが近年うちでも定番化している。もちろん恵方巻は手作りでなく購入品。
恵方巻はこの時期ちょっとお高い気がするのでいかがなものか、と思うのだけど、子供は期待してるんじゃない?というダンナの言葉に、確かに子供が楽しんでいるならいいかな、と。
なんと、「恵方巻」とはもともとセブンイレブンの策略だったかびっくり
 
で、昨日いつものスーパーで豆まきの豆を買おうと思ったが、売り場に豆がない。
小袋包装になっているものが欲しかったが、小袋になっていない豆すらない。どうしたものか。この時期に売らなくていつ売るのだ。普段おつまみコーナーに置いてある炒り大豆すらないではないか。
売り切れか、仕入れできなかったのか…はたまた私の探し出せなかった場所に特設されているのか。
諦めて今日別のスーパーへ。
でん六さんのこんぶ入り大豆が好きなので小袋入りのがあったらいいな♡と、いそいそ出かけたが惨敗( ノД`)シクシク…
どうしたことかこちらも種類が豊富とは言いがたい。一応節分コーナーがあって節分用の大豆は3種類ほどおいてあったが、小袋包装の豆が、無い。(ミックスナッツとか、あられの小袋包装のは普段の棚にあった。)
 
***
という訳で、一番お安い節分豆を買った。そして豆が家の中に散らばるのはどうにもいただけないので、家の中に撒く用に自分で包装しました。
そういえば以前もやったことあるなぁ…。
今回はテトラ型にして中には3~5粒ほど入れてみたよ。
 
写真の角度が悪くてテトラがわかりずらいね(汗)申し訳ない。
 
*****
現在の【節分】とは俗に立春の前日で、今年は百何十年ぶりかに2月2日が節分だそうだ。
私はなぜか昔から『節分は2月2日か2月3日』と覚えていたから、今年は節分が2月2日と聞いても驚かなかったけれど、「百何十年ぶりかに」ってことに驚いた。
昔は「通常2月2日で、たまに2月3日」という印象があって、それは逆に間違えて覚えていたのだろうけど、2月2日の節分を経験したことがあると思い込んでいたが、元来私は2月2日の節分を経験してはいなかったのだ。勘違い半世紀弱(笑)。
 
年の数だけ豆を食べると胸焼けしそうな今日この頃。
数えるの面倒だから適当に食べるようになって久しい…。
再見