寒い日が続いていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか
本日は…
現在、人形サイズの服作り2つをやりかけていまして、その途中経過報告になります
手持ちのカメラで動画を撮影していたものの、画質が悪かったので、新しく書画カメラを購入しました。で、やっと撮影を始めたものの、ノイズが入って中断。新しいことを始めるというのはトラブルがつきもので、2つともなかなか進みません。
どちらもyoutube動画を作成予定なのですが、撮影が中断してしまうと、今度は別のことに凝ってしまい、またまた時間をかけてしまっています
ドレメ雑誌から、大人服→三分の一お人形服づくり
こちらは、1979年の別冊ドレスメーキングからです。
ツーピースやワンピースが沢山掲載されていて、夏用でもあり、簡単洋裁になっています。
そのデザインを「人形サイズ」そして、「既製服パターンの引き方に手直し」
実寸で作ることはしませんが、三分の一ドール服にしてみようと思っています。
襟ぐりの明きと、ちっちゃなそでが心配だったので、実寸サイズトワル組は写真の部分だけやってみました。
これは二分の一サイズ(キイヤ9AR)でのトワル組
ミシンで縫い始めています
3D立体人形で原型づくりの途中経過報告

書画カメラ不具合でメーカーに問い合わせしてこちらも中断したので、最初は手書きパターンでやっていたものの、ちゃんとした形でデジタルデータにしたいと思い、今日はillustrator(2D)の勉強をしていました
こちらは、クリップスタジオの3D立体人形、こちらも勉強(復習)が必要で時間をかけてやっと形になりました。
これからどのように進めるかは未定なのですが、できるだけ読者の方々とコミュニケーションとれそうな形にしたいと思っています
完成してご紹介できるものはなかったのですが、途中経過報告をしてみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇