ウイスキ~~がお好きでしょ???@『SUNTORYだるま』 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

60歳台のだらおビックリマーク

 

昔を懐かしく思い

戦後SUNTORYを支えてきた

ウィスキー


『SUNTORYオールド』

 

 

 

通称『だるま』を数十年ぶりに味わって

見ることにします

 

 

何だか???

古くさい出で立ち叫び叫び叫び

 

 

 

 

 

 

今や全ての原酒が日本で造られるラブラブ

『ジャパニーズウィスキー』ですね

 

 

構成比率は・・・

 

モルトウィスキー27.6%

グレンウィスキー45.1%

カラメル0.6%

汲水26.1%

 

となっています

 

 

モルトウィスキーは『山崎蒸留所』の原酒で

グレンウィスキーは『知多蒸留所』のが主に

使用されています

 

 

バニラの香り、味わいが強いのは

知多の感じに似てるように思いますが

 

樽は『山崎蒸留所』のシェリー樽を

使用しています

 

 

 

 

 

 

さて・・・

 

 

グリンピースが好きなんですよラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

SUNTORYのお勧めは

『濃いめの水割り』ビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

だらおはハイボールで飲む事にしますドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生ハムサラダのレモンを借りて

ウィスキーに僅か搾るのも美味しいですよね

 

 

 

 

 

脂っこい物と合うとのことなので

カツサンドもいい感じです

(ローソンの見切り品OKOKOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルコール度数は43%ですが

とても呑みやすいウィスキーでね

 

定価1、980円なら

 

これはお勧めの1本かも知れません

 

SUNTORY角のひとつ上のランクになりますが

値段にして200~300円の差なら

 

『オールド』もなかなかいい

choiceかと思われます

 

 

 

 

 

『山崎蒸留所』のモルト原酒を使うオールド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい物に出会えたかも知れません!!!!!!

 

 

 

 

 

 

昔の『CM』ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン