美味しすぎる小籠包と胡椒餅が食べたいw 来年は台湾旅へ・・・「回想録」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

前回のプレミア12の際

 

 

だらおは沖縄から台湾へと飛んだドキドキドキドキドキドキ

 

 

台湾には何度目?やろか???

 

10回?程は?行ってるのでは???

と、思えるほど台北はバンコクと並び

だらおのお気に入りw

 

 

『西門』の繁華街で

食べるのは・・・

 

 

『阿宗麺線』

 

熱々のソーメン、スープの中は・・・・

豚の内臓モツが入るのである

 

 

 

 

 

これは美味しい・・・

 

沖縄には『中身汁』があって

沖縄人には馴染み安い一品

 

 

 

 

 

『魯肉飯』はリーズナブル

美味しいw

 

 

 

 

 

『青菜炒め』

 

 

 

 

台北101を臨む『象山』からの景色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは・・・

 

地ビールを飲むよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが旨いw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸福堂の『黒糖タピオカミルクティ』

が最高だドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『魯肉飯』

 

 

 

 

『九イ分』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『胡椒餅』

 

これは台湾に来て毎日食べないと

いけない一品wダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うどんを使うw

 

『牛肉麺』

 

 

 

 

 

 

 

朝から美味しい『牛肉麺』

 

 

 

 

高菜を沢山いれて・・・

 

柔らかい牛肉・・・w

 

 

 

 

 

 

 

 

台北郊外の街にやってきた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今でも想い出に残る一品

 

 

『金三峡』

 

 

 

 

の角のパンw

 

マジで美味しいパンだ

(中には小豆あんこ)

 

 

 

 

 

 

だらおの前に並ぶ台湾人の方々は・・・

10~20個単位で買っていきました

 

買っときゃよかった・・・(~_~;)

 

 

後でわかる一品w

旨しw

 

 

 

『ヨモギの餃子』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『小籠包』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガチョウのお肉・・・

 

 

 

ガチョウは野生の鴨、

鴨は野生のガチョウを飼育している

鳥のこと

 

 

 

 

 

 

 

ガチョウ肉は野生だから身が固く

噛み応えがあって美味しいw

(今ではガチョウも養殖かも???)

 

 

 

 

 

一緒にorderしたのは・・・

 

『下水湯』

 

 

下水って???

なによ???

 

 

どうやら『下水湯』とは

 

沖縄でいう『中身汁』の事らしい

 

 

 

 

 

『台湾ビール』

 

 

 

 

 

 

 

さて・・・

 

5年前の『プレミア12』

 

 

ホテルでジャパンのユニホームにキャップを

被り・・・

 

 

いざ!!!

 

 

出陣w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ベネゼイラ』との一戦・・・

 

 

 

 

 

 

 

この年・・・

 

 

日本は栄冠を掴むw

 

 

今年のプレミアは台湾に行かなかったものの

来年は・・・

 

 

久しぶりに台湾へ行ってみたいと思いますw