お酒が好きだ!!! @「ウィスキーが旨いっ!!! Vol.2」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

 

 

スコットランドはエジンバラ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年前にウィスキーを飲みに訪れた「エジンバラ」

 

 

 

小さなBARへと入ります・・・

 

旧市街の一角に佇むBAR

 

「The Black Cat」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流石に・・・ストレートでしょ???

 

だってここはエジンバラ((*´∀`*))

 

 

 

 

マスターにchoiceして貰った・・・

 

 

この中で・・・だらおが知るものは・・・

 

 

左端の「グレンドロナック 12年」

 

 

 

 

 

グレンドロナックは、スコットランドのハイランド地方で

作られているシングルモルトウイスキー

 

 

 

シェリー樽を用いて熟成されることから、ほかのボトルにはない

独創的な味わいが特徴で、世界的に高い人気があります。

 

 

「マッカラン」などと並び称されるほどの名ウイスキーです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん中は・・・「オーヘントシャン」

 

 

極めて爽やかな香りと軽やかなボディが特徴のオーヘントッシャン

ピート香の軽い麦芽を厳選し、発酵は昔ながらの木桶発酵槽で行います

 

 

「オーヘントッシャン」とは、ゲール語で

「野原の片隅」の意です

 

 

 

「オールドプルトニー12年」は、

 

スコットランドで作られている

 

シングルモルト・ウイスキーです

 

 

塩気のきいた独特なオイリーな味わいと

青リンゴ香を伴ったスパイシーな香りが楽しめます

 

 

 

 

この1枚が・・・だらおの「遺影」になるという・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味わって戴きました・・・

美味しいウィスキーw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて・・・

 

 

 

沖縄

 

 

 

自宅で飲むお酒は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右端・・・「JAMESON Triple」

 

「ジェムソン」は蒸留を3回行うため、非常に洗練された滑らかさと

スッキリとした味わいを楽しめるのが特徴。

 

 

華やかでフルーティーな香りが漂い

自然で上質な風味を存分に堪能できます

 

 

 

スコッチに感じられるようなピートによるスモーキーな風味や

ウイスキー独特のクセも少なく、飲みやすさが際立ちます

 

 

口当たりが優しいのはもちろん、深いコクと

味わいで優しい喉ごしも魅力。

 

 

後味もスムーズなので、ウイスキーが苦手な方でも

本来の美味しさが楽しめます

 

 

 

1000mlで2200円ほど・・・

700mlで1800円程です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この3本に絞られた・・・

 

 

 

もう皆様ご存じの・・・

 

「グレンモーランジ10年」「タリスカー10年」「ジェムソン」

 

 

この左端のオレンジの瓶

 

「GREN MORANGE 10年」

 

 

 

「グレンモーレンジィ」は、スコットランド北部の

ハイランド地方で生産されている世界的に有名な

 

「シングルモルトウイスキー」

 

 

 

 

んと・・・

 

 

 

 

 

 

 

LVMH( ルイヴィトン・モエ、ヘネシー)の所有する蒸留所です

 

 

 

「ルイヴィトン」ですぞ!!!

 

おまけに、シャンパンのモエ社、ブランデーの「ヘネシー」

の子会社で「シングルモルト ハイランドウィスキー」でやんす!!!

 

 

 

 

だらお・・・

 

「メガドンキ」

 

お手頃なオレンジボトルを探してきました

 

 

 

 

これは・・・買い!の一品だと思います

 

 

 

 

 

誰にでも愛される・・・

 

ルイヴィトンの「グレン モーレンジ10年」

 

そして・・・

 

 

「タリスカー10年」

 

 

お勧めです・・・