ラストナイト!!!  ユーミンウィークが始まる・・・! | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

苗場4日目口紅口紅口紅口紅口紅口紅口紅口紅口紅口紅口紅口紅

 

 

 

 

2月の続きです

 

同じような内容ですが・・・あせる

旅の一コマとしてもう一度・・・

 

 

 

 

だらおが苗場に初めて行ったのが・・・

 

20歳の時だった・・・

 

 

 

今から40年前ね^^

 

 

 

1980年

 

 

にはこんな感じ

 

 

リフトは・・・1時間待ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だらおの20歳は・・・

 

1982年頃・・・

 

 

1時間待って、滑るのは・・・5分(;゚ロ゚)

 

 

そんな時代だった・・・

 

 

 

 

今ではスキーブームも去り

スノボーの方々が・・・多いのね(;゚ロ゚)

 

 

 

だらお、実は・・・

 

意外にスケボーが得意だった・・・

スキーより、本来は・・・スノボーが得意かも???

 

 

 

なんて・・・

思っていたものさ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの平たい山が・・・

 

 

「苗場山 標高2145m」

 

 

 

 

 

 

4日間・・・

 

老体に鞭打って滑りました・・・

南国沖縄人のだらおでやんす滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

 

 

スキー板を返して・・・

 

 

ホテルのロビーに行くと・・・

 

「JUJU」より・・・

 

 

 

 

 

ユーミンのライブを祝う・・・

 

 

花が沢山

 

 

 

 

 

「aiko」

 

NHKの「SONGS」

 

 

 

 

実は・・・

 

 

この3日間は「苗場プリンス」の予約はとれてるけれど

 

当日は既に予約済みで・・・

 

 

悲しいかな???

他のロッジへと移動を余儀なくされました(;゚ロ゚)

 

 

 

 

移動したのは・・・

 

 

ホテルから・・・雪道を歩いて10分の

 

 

「Kinta」

 

 

 

実はここ・・・

 

 

 

美味しいんです100点100点100点

 

 

 

ユーミンのLIVEは・・・

 

ゲレンデのナイター20:45終了後に

 

 

21時半スタートなんでやんす

 

 

 

 

それまで、宿で食事を取ってから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南魚沼産のコシヒカリ・・・

 

 

 

 

 

ここの宿は・・・旨いっすw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖炉でマシュマロ焼いてから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、苗場プリンスへと戻ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔は外のゲレンデでのLIVE

 

 

今は・・・

 

 

プリンス内のコンサートホールが完備されていました目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な

 

 

 

 

夜を過ごしました・・・

 

 

生きてる間に・・・

 

 

もう一度・・・

 

 

あるんでしょうか???