苗場でスキー三昧の珍しい時間がスタート!!! | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

 

沖縄を7:45のJALで飛び立ち

 

 

東京羽田に10:00過ぎに到着

 

 

 

慣れ親しんだ京浜急行に乗り品川へ向かう

 

いつもは東京駅内の「駅弁 祭り」で駅弁を購入するも

 

今回は

 

 

品川の「atre(アトレ)」でお弁当、に缶ビールを購入

 

 

新幹線に乗り

 

 

「金麦」をぐびっ!

 

 

 

と呑むと・・・

 

 

 

新幹線は発車新幹線新幹線新幹線新幹線新幹線後ろ新幹線後ろ新幹線後ろ新幹線後ろ新幹線後ろ

 

 

 

駅弁より・・・

 

「まい泉」のヒレを楽しむ・・・

 

 

 

 

流石に・・・「まい泉」

 

 

 

 

 

 

 

ミヤさんは・・・

 

 

「まい泉 海苔弁当」

 

 

 

 

 

近すぎますがな・・・

 

 

東京を出て1時間半で越後湯沢に到着w

 

 

 

1時間半では・・・

 

 

金麦飲んで、ハイボール飲んでいたら・・・

直ぐに到着しちゃう・・・(;゚ロ゚)早っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苗場プリンス・・・

 

懐かしいなぁ・・・

 

 

チェックインして直ぐにレンタルスキーを借りる・・・

 

 

 

2021年、コロナ渦で誰もいない「苗場」

日本一周バイクソロツーリングの旅!で通過しただらお

 

 

いつも冬に来ていたから・・・

こんな苗場を見たのは・・・初めてだった

 

 

 

 

2年ぶり

 

それもまさか???

 

 

スキーしに戻って来るとは思いもしない滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苗場は南魚沼郡

 

 

「八海山」の地元なのだ・・・

 

 

 

 

苗場の4日間をこの「八海山」で楽しむ事にします

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は・・・

 

外に出ることもなく、ホテルのレストランで食べることもなく

 

 

 

 

 

 

「品川のatre」で買ってきたスパークリングに

チーズの盛り合わせ、ソーセージにシャルキトリーで

 

 

 

初日を過ごすことにします

 

 

 

でも・・・

 

コレが・・・旨かったw

 

 

二人で食べきれる量ではないので・・・

3日間、これを食べながら・・・過ごします

 

 

 

 

チーズは最高に旨いw

 

 

 

 

 

 

 

「越後湯沢駅」で買ってきた

 

「草もち」をデザートにw

 

 

 

 

 

 

 

「八海山」を呑みながら・・・

 

 

明日からの銀世界へ思いを馳せる・・・

 

だらおとミヤさんでした・・・