大晦日ですね^^
今年も大変お世話になりました・・・
この旅の記事もあと2回で終了ですが(;゚ロ゚)
歳を跨ぐことになりました・・・
引き続き、来年もまた宜しくお願い致します![]()
![]()
![]()
11月3日
熊本は阿蘇の麓にある「六月の風」で起床!!!
寒くて気持ちのいい朝ですが、霧が凄い・・・
受付で精算を済ませて・・・
さて、出かけます・・・
このお宿は再訪ありの素敵な宿でした・・・
阿蘇駅隣の道の駅で・・・
さて、阿蘇ともお別れですから・・・・
取りあえず、もう一度阿蘇を堪能してから進む事にします
先が見えないまま、城山展望所にやってきました・・・
雲海を抜けたようで・・・
素敵な風景が広がっていました
どろ~~~~~っとした濃厚なジャージー牛のヨーグルトを飲み
「黒川温泉」のヨーグルトだそう
美味しいから2コも飲んじゃいました![]()
![]()
![]()
徐々に雲海が晴れてきた
麓が見えてきました
根子岳、中岳、烏帽子岳が綺麗に見えています
再び、最後のお別れを告げに今回の旅では3度目の「大観峰」
ヨーグルトも2個飲んだのに(;゚ロ゚)
ジャージーソフト^^
まぁ、この日のランチはこれですから・・・(;゚ロ゚)
走りました
外輪山から九重へ走り、大分県の竹田市を走り、山道を抜け
高森、南阿蘇と抜けて・・・
グリーンロード、通称「ケニーロード」を走ります
阿蘇、九重を楽しんで、今夜の宿「Hotel AZ」へ辿り着きました
ここはコンテナハウスのホテルです
室内は狭いけれど、綺麗でセキュリティもしっかりとした宿です
バストイレ、電子レンジが付いています
外にはコインランドリーも完備
外見はこんな感じ・・・
昨年の北海道は小樽、そして栃木県の日光ではこのコンテナハウスに
泊まる予定が、満室で泊まれなかった・・・
災害時にはこれをそのまま運んで仮設住宅になるという
素敵なコンテナハウスです
昨日のトレーラーハウスといい、今日のこのコンテナハウスといい
いい感じの宿にステイです
道の駅 阿蘇で買ってきたおこわが旨いw(330円)
さて、明日はいよいよ・・・
鹿児島へと入ります![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()































