境港で食べ尽くせ!!! @「ベニ松葉ガニを堪能します!」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

10月29日

 

 

 

鳥取の国民宿舎(山紫苑)で気持ちよく目覚めましたビックリマーク

 

 

全国支援割+クーポン券3000円なので、キャンプ場ではなく

旅の終盤は贅沢にゆったりと過ごす事にしました

 

 

前夜のクオリティの高いディナーに続き、朝食も素敵っラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しい朝食を取り、スタッフさんと旅の長話(;゚ロ゚)をして

さて、スタートします

(本来は早くでたいのですが・・・(;゚ロ゚))

 

屋根付きは有り難いビックリマーク

 

 

 

鳥取市から日本海を進みます

 

 

境港へやってきた自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車

 

 

 

 

「味処 まつや」

 

 

 

 

 

11:00のopenで10:30に着くも、既に大行列爆弾爆弾爆弾ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

 

 

あの立ち話が(;゚ロ゚)

 

 

なければ・・・

でも、それも旅のたのしみのひとつ笑い泣き滝汗

 

このかっこいいバイクの方は、お隣広島からココの海鮮を

食べに来たらしい・・・

またここでも立ち話ラブラブラブラブラブラブドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

食事処、民宿、そして海産物販売をしているらしい

 

新鮮な魚が境港に水揚げされるからね

 

 

 

 

 

 

 

さて、何を食べるのか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間待ちました・・・

 

「まつや定食(2950円)」

 

 

 

 

ビールの見たいけれど自転車自転車自転車自転車自転車自転車

 

お茶で我慢します

 

 

 

 

 

 

 

この内容で3000円はコスパが良すぎます100点100点100点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蟹の出汁が滅茶苦茶いいの100点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹いっぱいです100点100点100点

 

 

 

 

来た道を戻り、橋を越えると直ぐに・・・

 

 

「水木しげるロード」

 

 

 

 

 

 

妖怪のオブジェが沢山・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幽霊も歩いていました・・・笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

境港

 

対岸は先ほどの「味処 まつや」があるの

 

今いる境港は鳥取県、川のように狭いこの海峡を隔てて

向こうは島根県松江市

 

 

 

 

 

 

「出雲大社」にも寄っとこ自転車自転車自転車

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今日のお宿は・・・島根県玉造温泉温泉温泉温泉温泉温泉温泉温泉

 

 

 

高そうに見えますが温泉の別館内にあります

「ゲストハウス」にステイします

 

 

ここも全国割りで1泊4000円+クーポン券3000円が付いてくる

3000円クーポン券は今夜の食事代+明日の朝食代です

 

 

 

 

 

温泉に浸かり、疲れを癒やすことにします・・・