日本一周バイク旅!!! 第二弾!!! @「屈斜路湖から野付半島へ!」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

9月30日

 

9月最後の日になりました。。。

 

 

北見のビジネスホテルで朝食を取った後

湖へ向けてスタートします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出るまでは・・・北見から美幌町、斜里を通り

 

知床へ向かう予定でした自転車自転車自転車

 

 

 

でも、天気がいいので予定を変更して「屈斜路湖」へ向かうことにします

 

 

 

 

弟子屈方面へ進みます

 

1時間ほどで美幌峠へとやってきました自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車

 

 

 

峠の駅はコロナ渦で新たに変貌を遂げていました

 

 

 

少しガスが出ていましたが、中島はちゃんと見えています

 

 

これなら・・・

「摩周湖」も見えるかも???

 

 

向かうか???

先へ進むか???

 

 

 

グーグルナビを使わず、ただただ気の向くままに走ってみることに

しました。。。

 

 

 

弟子屈(てしかが)から中標津の牧草地帯を気持ちよく

走ってきました。

 

 

この当たりは・・・

北海道牛乳の生産の中心なんでしょう・・・

 

 

 

 

 

 

 

「GA.Kopper」の情報で・・・

 

ただ^^;

 

 

「牛」

 

と書いてある丘を見に来ただけです走る人走る人走る人走る人牛牛牛牛牛

 

 

 

 

 

 

本当の目的は・・・

 

「開陽台展望館」へやってきました

 

 

 

このバイクで登った丘の上には無料のキャンプ場があります

見に来ましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

だらおの荷物にバイクの重量でこの荒れた道は・・・(~_~;)

 

 

無理っ!!ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

 

 

 

 

しかし、強者はいるもので・・・

 

バイクで上がり、テントを設営してる方々がいるもので・・・

 

 

 

 

 

 

 

鐘を鳴らしますよOK

 

 

 



 

 

 

 

中標津の平野が綺麗です

 

 

 

 

「開陽台展望館」のキャンプ場は諦めて・・・

 

先へと進むことにします

 

 

 

 

 

 

やってきたのは・・・オホーツクの泊湾に面したキャンプ場

 

 

「しべつ海の公園 オートキャンプ場」

 

 

 

 

 

 

テントを張る場所を探して・・・

 

 

 

設営した後に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

「野付半島」へ向かうことにしました

 

 

これは上空からの写真をお借りしました

付け根の右側にキャンプ場があります

 

 

 

 

鹿が一杯います

 

 

 

 

 

先まではいけませんが、片道20数キロある長い半島です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一通り走ってキャンプ場へと戻ってきました・・・

 

 

 

 

火を起こします・・・メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

 

 

いつもの・・・シュウマイ

 

 

今回嵌まった「特大 ししゃも」

 

 

要らない(~_~;)「焼きそば」(~_~;)

 

 

 

一番必要な・・・「黒きり」

 

 

 

 

 

 

暗くなってきたので・・・

始めますメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遂に・・・

 

「ヤツ」が現れなすった爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾

 

ぼけまくりメラメラメラメラメラメラ

 

 

 

 

 

気をつけながら・・・

 

狐との欺し合いが始まりました・・・