日本一周バイク旅!!! 第二弾!!! @「富良野編 2」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

 

 

北海道にいます・・・

 

 

昨夜は雨が降り続き、寒い夜でした雨雨雨

 

 

 

 

朝、目が醒めても・・・

寒い朝でしたが、先へと進むことにします

 

 

 

富田ファームで美味しいスィーツ食べたからやってきたのは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富良野にあります

 

 

 

「星に手のとどく丘キャンプ場」

 

 

 

 

日も差してきた・・・

 

 

素敵なネーミングのキャンプ場なんだ・・・

 

 

 

 

 

 

 

このキャンプ場、生ラムのジンギスカンが食べられるレストランも

併設しています

 

 

PM3:00迄は一般のお客さんも入れますが・・・

それで一旦クローズして・・・

 

 

 

PM5:00からはキャンプ場利用の方のみのレストランに変わる

 

 

 

ジンギスカン予約の方はPM4:30までにチェックインしてね!!!!!!

 

と言われるキスマークキスマークキスマーク

 

 

 

 

だらお、この近くのゲストハウスから来たから大丈夫w

 

 

PM5:00

 

この席へと通されて・・・

さて、羊タイムw

 

 

勿論「サフォーク」をorderします

 

 

クラッシックで・・・

 

キャンプ場で料理をしないのは^^ラッキーだよねw

 

高知県の「仁淀川キャンプ場」以来だ・・・

 

 

 

サッポロビールの「classic」を呑みながら・・・

 

 

 

 

 

 

「サフォーク」を焼きますメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

 

 

 

 

 

日が差してきて、西日がまぶしいw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿論、一杯で済むはずもなく・・・

2杯目の「classic」

 

 

 

 

 

「サフォーク」に続き、「ホワイトラム」をorderします

 

 

 

サフォークに比べて癖のある「ホワイトラム」

 

どちらかというとこちらの方が好きなだらお^^

 

人間もお肉も癖のある方が味があるのだ100点100点100点100点100点

 

 

 

オーナーが各テーブルを回り写真を撮ってくれる・・・

キャンプ場なのにいい感じの「ホスピタリティ」なのだ100点100点100点

 

 

 

 

 

 

 

 

ネーミングも最高だドキドキ

 

 

「星に手のとどく丘」

 

 

 

 

キャンプ場内に^^;

 

まさかの???

 

 

「羊」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺???

 

もしかして???

 

 

 

彼の兄弟を食べた?訳じゃないよね(~_~;)(~_~;)(~_~;)

 

 

 

 

何か?

 

 

訴えてるのかな???

 

 

 

 

 

 

 

キャンプ場だから・・・火を起こします

 

 

 

 

 

外は寒いけれど、キャンプの醍醐味なんだよね

 

そして・・・

 

 

たき火には・・・

 

 

ウィスキーがよく似合うメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラキスマークキスマークキスマーク

 

 

 

 

 

 

空を見上げる・・・

 

 

 

 

 

 

満天のの星空なんだ目目目

 

 

 

 

 

 

ずーーーーーーーーーーーーーっと眺めてる

 

 

 

本当に素敵な夜空・・・

 

 

富良野・・・

 

 



 

最高なんだよ目目目目目