快晴です
昨夜、遅くに到着した小樽・・・
港から近い「小樽駅」前のホテルにステイしました
ホテルと言っても、だらおの泊まるスペースはカプセルタイプ
寝るだけですからね・・・
3000円台と安いのでカプセルでステイしました
さて、出発!!!
その前に・・・
前回も散歩した小樽駅前にある
「三角市場」へ
新鮮な魚介類が沢山・・・
でも(~_~;)お値段は高い(~_~;)
毛ガニやらタラバやら・・・
4桁の数字が出ています(~_~;)
さて、運河を少し見ながら走り・・・
小樽から余市へとやってきた・・・
逆や???(~_~;)
そそ、今日は少し遠回りをする予定です
「ニッカ余市蒸留所」
昨年も来ましたが、コロナの影響で閉鎖されていました
シェリー樽で寝かせた少しお高いウィスキーを2本購入して
進みます
国道5号線を函館方面へ向かう・・・
俱知安町を通り、羊蹄山が綺麗です
ニセコ町からは素敵な羊蹄山・・・
そこから「洞爺湖」の道の駅で・・・
前述しました・・・
「ホタテうどん」を食べて温まります
天気はいいのですが気温が低い(~_~;)
寒くて寒くて・・・
スープで温まる
ベビーホタテが沢山でいい出汁が出ています
塩味にホタテの香り
洞爺湖、支笏湖と走って・・・
(サイロ展望台から・・・ )
千歳市を通過して・・・
素敵な「ひまわり畑」
今日のお宿へ到着しました
昨年も泊まったキャンプ場にお世話になります
今日は殆どいません・・・
熊でんやろか???(~_~;)
昨年はこの切り株の横にテントを張りました
懐かしいなぁ・・・
歩いて行ける場所にある日帰り温泉(宿泊もあるけれど・・・)
お風呂でさっぱりしてから近くのセイコーマートで
いつもの・・・
ジンギスカン
を買い・・・
ニシン・・・のおつまみ
酸味と卵のプチプチがいい
奴っこは・・・
寒いので温めて戴くのがだらお流
もやしの上にラム肉を乗せて・・・
暫く待つ
いいラム臭が漂う
もやしのシャキシャキ感もいいね
実は東屋で先客がいたの・・・
左がアメリカ出身で今は旭川に住んでるという
右の方はカナダ出身のこれまた帯広に住む方でした
お二人とも・・・もう30年住んでいるそうな
向こうに見える自転車でツーリングをするという
(車に積んできていました・・・)
お二人ともだらおよりは年下でした^^
余市で買った美味しいウィスキーを振る舞った^^
明日は朝から雨模様だ・・・
早く寝て、早めに撤収して先に進むことにします
寒い中の雨・・・
怖いなぁ・・・トホホッ!