高知市から徳島県へと入り、祖谷のかずら橋、美馬のうだつの町並みを
見て、吉野川添いを走りました。
今夜の宿は・・・
この小便小僧の前からネットで決めたの・・・
走って走って徳島県の川島町にやってきました。
「旅館 あわらくや」
通常はお遍路さん達の宿としているようで、だらおの電話もお遍路さんと
思われていたようです
今夜はだらお一人・・・
のんびりと過ごします
温かいお風呂に入れて貰いました。
寒い雨の中の走行でしたから、温まり癒やされました
少し早めの食事にさせて貰いました。
朝食兼ランチのカツサンドを食べただけなのでね
食事は晩朝付いています
ビールを飲みながら・・・
一人食事を楽しみます
この地方の豚の鍋です
出汁が美味しいw
このソースに付けて戴きます・・・
ジャガイモをすったソースでしたかね???
美味しいソースです
他にも芋の揚げ物・・・
お酒は徳島県のお酒 「阿波 鳴戸の 水ト米」
地元の酒を飲むw
幸せです
お漬物を出してくれました
食事部屋で呑んでいたら、ご主人が入って要らして
色々な旅の話をしました。
話は盛り上がってね
お酒も進みます
梅酒も香りが良く美味しいw
ここからは・・・場所をカウンターに移して
奥様、おこちゃまと4人で雑談タイム
鳴戸の鳴門金時使用の芋焼酎を出してくれました
香りがよく程よい甘さです
セロリの浅漬け・・・どんどん出てきました^^
だらおの昨年の日本一周の話、亭主の仕事のお話・・・
お遍路さんのお話・・・
最高に楽しいひとときでした・・・
こんな温かい家族に迎え入れて貰い、いい時間を過ごすことが出来ました
「あわらくや」
いい家族に出会えて・・・幸せでした・・・
さて、明日の朝、また旅立たねばなりません・・・
進みます・・・