日本半周バイクソロツーリング!!!
9日目!!!
居心地の良かった高知県仁淀川町のキャンプ場・・・
朝の6時に目が覚めてから・・・
ゆっくり撤収作業をして・・・
キャンプ場を後にします
仁淀川添いの道を走り・・・
沈下橋に来ました
沈下橋は大雨の時には沈んでもいいように欄干がありません・・・
走って高知市に来ました・・・
昨年は四万十市でBMWへと入院 700GSの不具合に見舞われましたが
実は今回も・・・スーパーカブ子ちゃんのハンドルに異変!!!
チェーンの錆びも、ライトのLEDも切れて・・・そして・・・
ハンドルの不具合がまた生じました(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)
いつも高知県です(;゚ロ゚)
高知の見学はしたものの、少し不安だったので・・・
高知市の「ホンダ ドリーム店」に駆け込んで応急処置をして貰う
まぁ、そう言っても・・・どうにか?なるでしょ???
高知では日にち的には直せない・・・
部品を徳島の「ホンダ ドリーム店」で予約してみて貰うことにします
高知市では・・・
やはり・・・「ひろめ市場」
だめだめ!!!
これだけ人がいると^^;
山中で暮らしていただらおには・・・ちと、怖い・・・
支店に向かうことにしました
「明神丸」
「どろめ」
「鰹の塩タタキ」
「鯨の竜田揚げ」
「うつぼ」も食べた方が良かったのか???
お通しです
海藻のネバネバした酸味にしらす・・・
「鰹の塩たたき」
これは肉厚過ぎる^^
藁の香ばしさはキャンプ場の炭火で親しみが湧く・・・
「鯨の竜田揚げ」
これは・・・少し火が通り過ぎてるような・・・
鯨の臭みが少し欲しいところ・・・
「どろめ」
これは美味しい^^
太平洋ではこの鰯の稚魚、しらすが最高なんだ・・・生がねw
日本酒、最初は「船中八策」
これがまた旨いw
2本目の「酔鯨」は外して・・・「土佐鶴」でw
土佐ジローの卵とサラダw
青さ汁ではなく、めかぶのみそ汁でしめました
「土佐鶴」
高知の一日目は・・・美味しい土佐料理で幸せです^^
高知2日目に続く・・・