日本半周旅! 8日目後半 @「中津渓谷でクラフトビール!!!」 | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

く 

8日目!!!

 

「にこ淵」を見学してキャンプ場に戻ります

 

 

帰りに近くの道の駅でお蕎麦を食べることにします

 

 

道の駅とはいえ、天ぷら揚げたての美味しいクオリティの

なかなか高いお蕎麦でした・・・「道の駅 633 美の里」

 

 

 

 

 

途中の川がとても綺麗です

 

仁淀川と交わりますが「土居川」だそうです

綺麗です

 

透き通り、底がはっきりと見えています

 

 

船も透明^^です

 

こんな439号線(よさく)を走り中津渓谷に戻ってきました

 

 

朝、ここへ来た時は何もなく静かでしたが・・・

 

昼過ぎに戻ってきたら、鯉のぼりが飾られていました

この脇のホテルで日帰り温泉を使わせて貰います

 

 

 

 

 

 

「中津渓谷」

 

ここの上流はだらおのキャンプ場横を流れている川です

 

緑色の水がとても綺麗です

 

 

 

滝がいくつかありました・・・

 

 

 



 

中津渓谷を散策して、温泉に入りさっぱりしてキャンプ場に

戻ってきました

 

 

 

そして、歩いて昨日に続き「BLUE BREW」に向かいます

 

 

前日はビジエのソーセージでしたが、今日はハム中心のプレートに

してみます

 

 

美味しい^^

 

 

 

 

 

クラフトビールは完璧な美味しさ!!!

キャンプ場は山中にあったり、海に近かったりで

 

周りにはこういったカフェ、レストランがあるというのは珍しい事

 

 

自分で火を起こすことが必要ないので・・・

グランピングをしているようです

 

 

飲み続ける。。。

 

この日は日曜日。

外でたき火をする日だそうです

 

だらおも温まる事に^^

 

 

昨日に続き、チリビーンズ&トルティーヤで戴きます

 

香川県から来ていた夫婦と暖をとります・・・

 

日も暮れてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静岡の熱海から来たと言うアメリカ人女性と、オーナーのケンさん

そしてGのキャップのだらお、そして中華系イタリア人でのショット写真

 

 

写真撮るときだけマスクを外していますが

 

殆どマスクでの会話でした・・・

ケイさんと奥様w

 

楽しい時間を過ごしました。。。

 

楽しかった仁淀川の連泊は今日で終わりです

 

 

明日は・・・高知市へ向けて・・・旅立つことにします