日本一周バイクソロツーリング旅を振り返る! 北海道前編! | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・

 

沖縄から愛鉄馬のBMW GS700と共に、フェリーに乗り鹿児島へと渡る

 

鹿児島から九州、四国、本州を走り青森までやってきた。

長い道のりやった^^;

 

腰は痛く、身体は疲れ切っているの。

でも、見る風景に感動の毎日で、明日が来るのが楽しみの毎日だった。

 

前半は寒さとの闘いで、後半は暑さとの闘いだった。

それでも・・・旅は辞められない・・・

 

 

今回は・・・

北海道だけのまとめてみた。

沖縄人のだらおには全てが新鮮だったからね

 

それに、バイカーならいつかは北海道を目指す!

 

いい旅だった。

 

 

さて、沖縄を出て20日ほどかけて青森までやってきた。

本来はのんびりと各地を見ながらの旅、と思いながらスタートしたんだけれど

走るのが楽しいからね、もうすこし、もう少し・・・と思いながら先に進んだって訳

 

本州の最北端、大間崎へとやってきた。

そこから大函フェリーに乗って津軽海峡を渡る・・・

 

 

函館に着いた。

函館の観光市場で最初に食べたものは・・・「三色丼」

 

 

 

北上します

 

蟹とウニの街、「長万部町」

 

 

綺麗な「長万部公園キャンプ場」

 

 

余市では・・・ニッカウヰスキー工場で「余市」購入・・・

積丹半島が綺麗だった。

まるで沖縄の海のようだった^^

こんな綺麗な海なら不味いはずはない・・・

 

「積丹産 朝どれバフンウニ丼」甘い^^

小樽では運河沿いの「小樽ビール」を呑みながら・・・ゴンドラを眺める

 

サッポロでは「ニトリのけやき」でめちゃ美味しい味噌ラーメン

今回で3回目なんです^^

 

 

 

千歳にやってきた。

この日のステイ予定の「支笏湖半のモラップキャンプ場」

「苫小牧の錦大沼公園キャンプ場」

の、キャンプ場で沖縄からの方々はお断り!と断られたの・・・コロナで緊急事態宣言

でてた県だから仕方がないけどね(; ;)ホロホロ

 

千歳へとやってきた。

千歳では美味しい「しゃこ」食べて濁り酒・・・

 

 

日高町のキャンプ場「沙流川キャンプ場」は泊めてくれた。

施設から徒歩で行ける温泉入ってさっぱりする

 

いいキャンプ場だった^^

寒くて火をおこす

占冠村を抜けて富良野へ向かう

 

 

上富良野町では「富良野メロン」を戴くw300円

 

 

 

美瑛町の「ジェットコースターの道」

 

 

 

富良野の「ファーム富田 ラベンダーイースト」

 

美瑛町の「マイルドセブンの丘」

 

富良野の「北の国から」のロケ地・・・

 

美瑛町の「青い池」

めちゃ綺麗な池だった・・・

 

北上して・・・旭川で小料理屋、日本酒をご馳走になる・・・

大雪山を一周する・・・

層雲峡 「大函」

富良野に戻ってきた。

 

富良野から日本沿いへと抜ける

髪の毛ないから・・・「増毛」へ^^;

 

増毛→留萌→苫前町に進む。

そして再び「馬糞ウニ丼(ミニホタテ貝汁付き)」

 

海岸線を走り「利尻礼文サロベツ国立公園」

 

「オトンルイ風力発電所」

 

 

 

稚内手前のノシャップ岬に到着!!!

 

6月30日   

めちゃ寒い!

 

 

「最北端 宗谷岬」に到達!!!

 

 

ここで秋田に住んでいた「だいろくさん」と合流して2日間一緒に走る

お酒で乾杯っ!!!

 

ここでも馬糞ウニっw

 

 

ホタテ貝の道・・・

ホタテの匂いが凄いの^^;

 

ホタテ貝で御殿を建てる町「猿払町」で「ホタテカツ丼」

大きなホタテがどさっと入る

 

「クッチャロ湖キャンプ場」

 

ここでもジンギスカン!

 

 

 

だいろくさんとはここでお別れ・・・

 

オホーツク海に面した「ウスタイベ千畳岩」

 

「コムケ国際キャンプ場」300円

この旅で一番素敵なキャンプ場だった^^

 

またジンギスカン^^;

痛風が心配・・・

 

お酒は燗で・・・

 

網走刑務所

 

 

 

その翌日は・・・「網走湖キャンプ場」無料

湖のちゃぽちゃぽ!という波打つ音を聞きながら過ごす

 

今夜の飯は・・・焼売

メスティンで焼売を蒸す・・・

 

ミニワンカップの瓶で「白鶴 まる」を温めて呑む

 

ジンギスカンは外せない・・・

 

 

裏の美幌峠で迷子になる・・・

この時がこの旅の最大のピンチだった・・・

山の中に一人

 

見渡す限り。。。人は見えない・・・

 

峠を越えて・・・「屈斜路湖」

雨で視界が悪い

 

 

屈斜路湖の和琴半島にある「和琴キャンプ場」から・・・

寒いのにサップしてる(;゚ロ゚)

 

「摩周湖」は霧で見えないので、「阿寒湖」のアイヌコタンへ・・・

 

再び「網走」へ戻ります

その途中の女満別にある「メルヘンの丘」

 

網走市内にステイ

ここで、数日前に別れた「だいろくさん」と再び合流する

 

オホーツクの恵みを戴きながら・・・地酒をグビッ!と戴く

 

 

 

暫しの楽しい時間・・・

そしてまた独り言の日々が始まる・・・

 

後半へと続く・・・