連日、築地に向かう理由は。。。? @「あなご」w | だらおの放牧日記 2nd

だらおの放牧日記 2nd

気が付いたら週末アジアの片隅でのんびり暮らす生活を送っていた。 20年以上経っても東南アジアに恋をし、より嵌り素晴しい人生を歩んでいる・・・ そろそろセミリタイアを見据え第二の住家を求めて旅を続けている・・・


あなご  

 

 

「つきじ 芳野 」

 

昨日に続き、築地にやってきた。

 

何故か???

 

あなごを食べる為である^^

 

前日もこの店へとやってきた。

 

でも、店内改築工事につき閉店やった・・・(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)

 

 

でも、あなごにはうるさいだらお^^;

食べないで沖縄に帰れんやろ???

 

「あなごのばかし」

 

意味はわからず・・・(;゚ロ゚)

 

orderすると・・・

 

前方には肉厚あなご焼き・・・

向こうには煮穴子・・・

 

2980円也・・・

 

鰻に比べて、淡泊だけれど・・・

またそれがいい・・・

 

煮穴子は流石だw

やはり江戸前のあなごは完璧なんだよw

 

築地本願寺へとやってきた・・・

 

素敵な本願寺・・・

 

中へ入り・・・お賽銭でタンブンしてから・・・

 

やはり・・・この空間好きw

 

 

さてさて、築地の「武」

テリー伊藤さんのお父さんの卵焼き屋、お兄さんが継いでいたけれど

今年、亡くなって・・・

 

テリー伊藤さんが継いだのか?定かではないものの、初築地のだらおは

卵焼きを買って帰るさね^^

 

 

立派な海老いり卵焼き・・・

こんな大きくて700円やったかな???安いよね・・・

 

いとこの為に・・・

「ばかしあい」ではなく、「こばかし」を買って帰る事にしたの

「こばかし」は・・・

 

煮穴子で・・・

だらおはこれが好きかな???

このお弁当で1600円なんですよ^^

 

 

 

宴会が始まる・・・

 

密を避けて・・・ね

 

 

楽しい東京生活・・・

 

10日目が終わります・・・