日本一周48日目の朝。
網走で一夜を明かしただらお^^
朝の8時21分、さて、今回の最大のクライマックス 知床へ向かいます・・・
7900kmでスタートした距離は、既に14495km・・・
道の駅で泊まっていただいろくさんと合流してから網走を出て知床へと
向かいます
鱒浦辺りから見た知床・・・
知床連山にかかる雲がまるでだらお達を拒絶しているような雰囲気だ・・・
これからこの峠を越えるのか???
恐怖を感じますよ。
めちゃ怖い・・・
けれど、進まねばならない・・・
オホーツク沿いを走り斜里までやってきました。
斜里を過ぎた辺りにある「天に続く道」
このず~~~~~~~っと先からまっすぐに伸びるこの道を走って来た。
展望台から眺めるこの景色・・・
334号線を走って来た。
ものすごい横風を受けながらバイクが道路脇まで流される・・・
ふんばりながら 走り続けてやってきました
「オシンコシンの滝」
この旅では綺麗な滝を沢山見てきた。
何度見ても滝は気持ちが良くて癒やされます、マイナスイオンを浴びながら
暫し過ごすひととき・・・
ザザザザーーーーーーーーーーーーーーーーー!
知床八景・・・!
また暫く走った。
知床半島の半分ほどの場所にある「国設知床野営場」まで来ました。
ここでチェックインします。
熊注意!!!の説明が書かれています、自己責任で・・・と(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)
キャンプ場を確保してから先に進みます・・・
知床自然センターから左折して、93号線知床公園線を走ると、知床五湖からは
こんな砂利道になりました。
バイクは無理^^;
連日の恐怖は味わいたくない。・・・
だいろくさんの赤い車の助手席に乗せて貰うことにします
オンロードバイクは無理です、先で死ぬ覚悟の方は・・・いいのですが・・・
この道を10kmほど先に進むと、この知床の道は行き止まり・・・
途中でエゾシカの親子に遭遇・・・
今までも何度か?鹿に遭遇する事はありましたが、こんな自然の中の親子鹿は
またいい感じです
振り返る・・・母鹿
さて、いよいよ、日本の道がなくなる先に到達します・・・
長いので(;゚ロ゚)2回に分けたいと思います・・・
続く・・・