7900kmで出発した沖縄、北海道は余市にいます・・・
距離は12320kmに達しました。
沖縄を出て、4300kmを走ってきました。
小樽の近く、「朝里クラッセホテル」に滞在しただらお^^
いいホテルでしたがなぁ・・・
荷造りも終えて、さてさて・・・・
今日も出発するとしましょうか???
北海道の北斗市でガソリンを給油した際、これを持って行ってな!と渡されたフラッグ!
バイクの後ろに付けて走る事にします
小樽から懐かしのレンガ倉庫辺りを走り、積丹半島の先を目指します
サッポロからは逆方向だけれど、積丹のウニを食べんといけんのです
余市の漁港に来ました・・・
これはイカ釣り?
何でしょうか???
そして沖縄を出るときに決めていました。
「ニッカ 余市蒸留所」でウィスキーを調達して、キャンプしながらウィスキーを味わうとっw
めちゃかっこいい!「ニッカウィスキー 余市蒸留所」
「マッサン」の世界ですw
しかし、(;゚ロ゚)
コロナ渦で蒸留所は閉鎖・・・あががががががががが・・・・・
沖縄から来たんじゃがの・・・
少しでもウィスキー分けれもらえんかの???
駄目です!
販売はしていません・・・(; ;)ホロホロ
しかし、人情味のある守衛さん曰く、この近くに「いしおか」さんという酒屋がある
そこにはここのニッカのウィスキーが3本ほど残っていたと思うよ、行ってみて・・・という
バイクを反転し、いしおか山へと向かうだらお^^
そして、最初は怖そうだった店主、いしおかさんは、沖縄から来たと言うことで喜んでくれた。
普通の人には出さないけれど、北海道をこの一本で旅をするというだらおに分けてくれるという
めちゃうれしい!
最後は外まで見送ってくれた。
そして、ちょっと待って!
「余市」もいいけれど、もう一本、安く出してあげるよ、「竹鶴」の黒バージョン、今ではもうないよ、これは・・・
そんなこんなで「余市」と「竹鶴」を分けて貰った。
なんて良いお方^^
北海道の人の人情を感じつつ、お礼を言って蒸留所に戻りパシャリッ!
そして「余市」と「竹鶴」をサイドバッグに入れて北海道を旅することにします
積丹半島を走る。
海はめちゃ綺麗だし、空気は澄んでる
寒いけれど、気持ちのいい走り
小樽から積丹の先、カムイ岬を目指す・・・
その途中で・・・ウニを食べてからね^^
次回は・・・
積丹産の馬糞ウニ丼とカムイ岬の素晴らしい海に続きます・・・