祈りの和に行ってきました! | 叩き上げブランディングプロデューサー安藤竜二オフィシャルブログ

叩き上げブランディングプロデューサー安藤竜二オフィシャルブログ

株式会社DDR 代表取締役の安藤竜二のオフィシャルブログです。日頃の仕事の話ではなく東海エリアで話題のファッション雑誌FOLTの巻頭モデルなどしている自身のプライベートファッションの話題や自身のバンド好きな音楽やバイクなどを語るプライベートなブログです!

昨夜は,岡崎の円福寺にて祈りの和というイベントが開催されました!


実はこのイベントは、元々、サムロックメンバーの都築仏壇店の都築さんが、


311の震災以降何か出来ないかと気仙沼に、そこで、たくさんの壊れたお位牌を見ることから始まりました。


ブランティアの方が、お位牌や家族の思い出の写真などを集めている中で


海にさらわれたお位牌は、傷だらけで壊れている、そんなお位牌を、気仙沼には直す技術を持っている職人がいない。


そうなんです、現在の日本では、物は販売されているのですが、職人がその地域にいなく、


直すことが出来ない、そんな物が結構あるんですね。


大量消費、大量生産の中、下手をすれば、海外で作ったものは直す事が出来ず、捨てるしかない・・・・

photo:01

そこで、技術をもっている、都築さんが直すボランティアを始めました。

手弁当で始めたボランティアですが、そのボランティアを聞きつけた仲間が、応援して

今回のイベントの開催になりました。



photo:02

この笑顔の二人は、左側が都築さん、そしてくしくも1月11日に家事で家と作業場を全焼してしまった

磯部ろうそく店の磯部さんが、手を取り合って、二本のろうそくを毎月11日にともし、

ひとつは自分のために、もうひとつは大切な友達や仲間のためにと、

そんな思いやりのプロジェクトが始まりました。





photo:03

それに、サムロックメンバーも三河国の国主、鈴木さんが人肌脱いで仲間として応援です!!!

真ん中が鈴木国主です!!!山下納豆さんのお手伝い

皆さんの商品を当日、提供してももらい、販売した収益を都築さんのボランティア活動に使ってもらう





photo:04

碧香園の寺田社長もお見えになりました!!

本当に仲間が集まる温かい会でした。

これを今後続けていく!!!僕も応援しまうす!!!

がんばります。









iPhoneからの投稿