あ~ブログ書くの久しぶりだな~
だいたい残業70時間とか言って俺 を殺す気か!っちゅーの!
を殺す気か!っちゅーの!
まぁそんなこんなでかなり放置プレイなブログですがのんびりとお付き合いいただけたら、、、
とおもいます。
さて、
一部の人達はウチ と岐阜
と岐阜 (←それはグフ)の試合を
(←それはグフ)の試合を
緑 ダービーと呼んでいるらしい。
ダービーと呼んでいるらしい。
前から思ってたんだけどさ、
試合に名前つけりゃイイってもんじゃないと思うんだよね。
俺的 には、クラシコはまだわかるんだよね。
には、クラシコはまだわかるんだよね。
日産と読売の過去の歴史を考えると一番伝統のある試合なんで、、、
で、
いくらなんでも緑 ダービーはないでしょ。
ダービーはないでしょ。
ぶっちゃけお前、、、
いしかわごうダービーより格下だよ(笑)
真の緑 のチームを決める!
のチームを決める!
とか言ってるんだけど、、、
負けたら向こう一年緑のユニ は着れませんとかいうワケじゃないですよね。
は着れませんとかいうワケじゃないですよね。
ちなみにいしかわごうダービーはブログ名を賭けての試合だったんだけど
緑ダービー とかいって賭けるものがなにもないじゃん。
とかいって賭けるものがなにもないじゃん。
普通に試合ってだけじゃ満足できないんですかねぇ、、、(汗)
だいたい俺 に言わせれば、
に言わせれば、
多摩川クラシコとかもネーミングセンス的にどうかと思いますし、、、
これもなにを賭けて試合してるんだか、、、(汗)
多摩川クラシコとかいって、、、
負けたら2度と多摩川を語るんじゃねぇぞ!!
みたいな試合なんですかね?
それとも
勝ったほうは”多摩川”を名乗ることが許される!
でもって多摩川フロンターレとか本当に名乗ってたら爆笑しますよ。
え?
東京ダービー?
それは大井競馬場の地方G1でしょ(笑)