確認申請に付随する協議や長期優良住宅の審査やらで苦労しました「柴又の家」が無事着工。

複雑な申請関係も見事な速攻で下ろしましたOK


$ドム風 (建築設計事務所-ドムデザインアンドリサーチ)
・現場は基礎の配筋中。

配筋検査に向けて職人さんと打合せ。


週末は久し振りに実家へ。

毎度の如く、お馴染みの酒屋さんで地元のお酒を物色。

今回選んだのはこちら↓


$ドム風 (建築設計事務所-ドムデザインアンドリサーチ)-栃木のお酒
・産地限定な4本

尚仁沢 --- 森戸酒造
新郎 --- 小島酒造
かんなびの里 --- 小島酒造
松の寿 --- 松井酒造

いずれも栃木のほぼ中央、塩谷郡から矢板市あたりの酒蔵。

米どころで水もおいしい、当然お酒もおいしいです。

なぜか全国区になれないところが栃木(´_`。)

自称、栃木のお酒宣伝マンの私が皆様のもとへお届けいたします('-^*)/
銀座に高級ワインを自販機で飲ませる立飲み屋がある。

ということで早速視察に目

そこは銀座、「立飲み」「自販機」のイメージではございません。(^_^;)

「GOSS」です、いい感じなワインバーでちゃんと椅子も用意されております。


$ドム風 (建築設計事務所-ドムデザインアンドリサーチ)-GOSS
・こんなプリペイドカードで自販機からワインを注ぎます。

ちょっと目先を変えたい時にはお薦めですワイン

がっつり食べるという感じではありませんので、例によって新橋へヽ(゚◇゚ )ノ

ワインバーから目先を変えて「大露路」へ

~が、満席・・・で、立飲みしつつ席が空くのを待つことに。


$ドム風 (建築設計事務所-ドムデザインアンドリサーチ)-大露路
・大露路の立飲みスペース、定員3名?

すぐに席も空いて、がっつりいただきました(^_^)v

でも、2人で三千円ですからビックリマーク