昔憧れた車で今でも、いい!なあ!というか、好きな車。
トヨタセリカ。最初の写真は、当時のCMで、流面系のキャッチコピーのタイプの
後輪駆動から前輪駆動に変わったタイプです。
ヘッドライトはポップアップ式の、リトラクタブルタイプで、このスタイル、今見てもいいですね!
クルマの話もたまにしたかったので、この記事に書きました。
セリカというと、ラリーでの活躍も凄かった。
実は私もプラモデルで作りました!
このGT-FOUR RCという仕様は限定車で、手に入れた方はごく少数。今でも希少だそうです。
バブル期に開発されたST180セリカは160系の流面系のスタイルを持ちながら、
豪華装備が増え、初期の段階では競技向きではなかったですが、このRCは完全競技仕様。
なんと日本車初のラリー選手権のチャンプになった車です。
その後セリカでのラリーでの活躍は無くなり、、
セリカGT-FOURもラインナップから消え、この写真のセリカで、生産が終了。
でも、セリカというクルマ。
スポーツカーという遠い存在を身近なものにした車であるのは間違いないクルマだと思います。
トヨタが作ったスポーツカー。
セリカというクルマがなかったら、現在のトヨタ自動車は無かったかなと私は思います。
レースで勝利、世界へアピールしたクルマでもあるセリカ、
トヨタさん、復活も是非!
コンセプトカーのFT-86がもしかしたら、セリカの可能性もあるのかな~とも思ってしまいます。
うーむ、、、。