GT-Rの写真を当時のカー雑誌のカーグラフィックで見たとき感じたこと。
400万円のスカイライン。
という感じでした。しかし、後に凄く性能のいい車であることが分かりました。
スカイラインGT-R
その前はこの車のイメージが強かったです。
昔のGT-R
ボディの形から、ハコスカの愛称でした。
このときのクルマも凄かったそうで、当時のレーシングカーの日産R380のエンジンを
載せていたというものです。
レースカーのエンジンを公道でも!というのも凄いものです。
レース用エンジンなので、気難しいというオーナーさんもいたとか、、、。
最近はGT-Rは進化してこういう形に。
今のGT-Rはスカイラインから独立してGT-Rになりましたが、
GT-Rは孤高のスーパースポーツカーであるのは変わらないです。
私の好きなGT-R
R32のガングレーメタリックのGT-R。
今見てもカッコよく、あれから20年以上が経過しても好きです。
でも、人生で一度は誰も乗りたいですよね!
またクルマの記事書いちゃいました!
GT-Rって何キロ出るんだろう?
300以上は出るらしいです。
が!公道で出すのは勇気が要りそうです。