撮影会、撮影での写真は紹介していますが、たまに撮影機材も紹介します。
最初にLEDライトです。
最近はこっちで光りを作っています。
かなり強烈な光りを放ちます。
使うときは
三脚、またはクイックシューに取り付けて使いますが、向きが合わないときは、片手でライトを持ち、
カメラの取り付けとと三脚に取り付けとなるとこんな感じになりますが、ただ、モデルさんによっては、眩しいということもあるので、目には当てず、口元に光りの中心点を当てる感じで使用しています。
カメラのお話もします。
昨年12月に購入したソニーα550です。
シャッタースピードの速さが特に気に入っています。
自動車レースでの流し撮りも使えるカメラです。
α55の登場もあり、18-200のレンズキットで6万円で購入しました。新品です。
後に単焦点レンズも欲しくなり、DT1.8/50のレンズも購入しました。
α550の液晶のカバーは本来はα380用ですが、加工して取り付けてあります。
フードタイプなので、野外での西日の強い日では確認し易いです!
ちなみにフードキットは在庫処分品で、なんと100円でした!
しかも新品で購入しました!
通常なら純正品や社外品で3000円ですから、驚きます。
昨日の撮影で使ったカメラは、ニコンD40
一番最初に買った一眼レフカメラです。
このカメラの入っているところは色が自然に出るところです。
脚長ショットはこのカメラで撮影しています。レンズの18-55ミリです。
街中スナップでは特に使います。
モデルさんの撮影でも使います。顔認識機能もあり、小さいながらも使えるカメラです。
シャッター音もかなり気に入ってますが、そのシャッター音を聞いて、笑ってしまうモデルさんもいます(笑)。
昨日は東京着いてから、アキバにいました。
ヨドバシカメラのカメラコーナーの書籍コーナーで、目に入った書籍があり、購入しました。
プロカメラマンの魚住誠一さんのポートレートスタイルです。内容は専門的な記事と、撮影した写真が満載で、
立ち読みして帰ろうかと思いましたが、興味深い内容なので買いました。
写真も可愛い感じの写真で、私好みの写真が多いです。
特にこの写真が気に入ってます。
水木まみさんに撮影会後に見せました。こういう感じ構図も考えていましたが、ときすでに遅しでした(笑)。
まみさんも写真の撮られ方を研究(?)されているのかな?とも思いましたが、次回は写真の資料を持って、
参加もしてみたいと思います!