キルトピンが丁度三つあったので、
妹たちとお揃いで。

こういったビーズ類や布の端切れも物凄く沢山あるので、
折角ならば小物でも造って、
いつもお世話になっている方々に少しでも還元出来たらいいなと常々思っていて。
さり気なく、
自然に使って頂ける様なものが造れたら理想。
しかしそれはそれで、
材料の選択、使い方がなかなか難しく…。
いくら何でも本当に「廃品利用」の様になってしまっては嫌だし(汗)。
かといって、
造るのに嵌り夢中になり過ぎるとどんどん派手になってしまったり、
特に、
アクセサリーは元々フラメンコ用でカスタムや制作を始めたのがきっかけだったので、
↓気付くとこんなごてごてになってしまったり(慌)。

これは三年前に造ったもの。
この時も「余っていた紫色のビーズを使い切る」がテーマで、
それに合わせて他の材料も色々集めて。
結局、ビーズは使い切れずまだ余っていますが(凹笑)。
何故減らないのだ…。
デザインに関しては最近、
漸く加減も掴めてきました。
一先ず、妹たちには笑顔で受け取って貰えたので安堵。
もっと修行しつつ、
ヴァリエーションの幅を増やしてゆけたら。
加油!(イエン)
