札幌と旭川 | ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

化粧品業界の営業をしてます。日本国内のいろいろな場所にいくことで地域のブランディングに興味をもっています。また自己ブランディングという言葉を知って、このブログを書くことにしました。
最近は海外にいく機会もあり、英会話も磨いているところです。

久しぶりの北海道です。札幌と旭川をまわりました。

札幌の人口は190万人を超えているのに比べ、北海道の第二の都市の旭川は35万人ほどですから、特徴は違いますね。

そもそも札幌は、東京、横浜、大阪、
名古屋に次いで人口の多い都市なので、スケールはデカいのですが。

今日も札幌駅から大通りに向かう地下通路は、午前中から人通りが多く、それぞれのお店も賑わってるようでした。

午後から旭川に移る電車からの車窓からは、急激に寒くなった影響で紅葉がとってもきれいでしたね。

旭川もキチンとした都市圏を形成しているのも分かりました。僕が最近訪れた、那覇や青森や盛岡よりも人口は多いですからね。

だんだん人口あるあるになってしまいました。。

旭川駅は新しくてオシャレな駅ですね。

photo:01

photo:02



さて昨日の夜は、札幌にて起業してる友人と久しぶりの再開。洒落たBARに連れてってもらい、美味しい北海道料理をご馳走になりました。普段は一杯で終わるビールを何杯も飲めちゃうぐらい、楽しいお酒でした!

明日はまた、気合いの入るミーティングが待ってます。




iPhoneからの投稿