ソーシャルメディアへの思い(最近) | ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

化粧品業界の営業をしてます。日本国内のいろいろな場所にいくことで地域のブランディングに興味をもっています。また自己ブランディングという言葉を知って、このブログを書くことにしました。
最近は海外にいく機会もあり、英会話も磨いているところです。

相変わらずソーシャルメディアから離れられない。このBlogに、自動連動させてるFacebookに、いつも思いついたことをあんまり気にせず記すTwitterと。またクローズドな感じでmixiもちょっと復活したりして。

ソーシャルメディアのいい面は、過去いろいろ書いてきましたが、これだけ活用してる僕でもソーシャルメディアの問題点はみえてきました。

これだけ使ってる僕が言うのも変ですが、単純に時間を取られ過ぎなんじゃというものです。生活の中心にそれらを置いていると、リアルなコミュニケーション能力が下がってしまうとも思えてしまいます。

よくダイエットに例えて、情報デブになってしまってはダメと言われます。Twitterのタイムラインが流れるように、たくさんの情報が溢れています。これらを取捨選択しない限り、ブクブクと情報デブになってしまう可能性があります。

以前テレビを一日1時間くらいにしたらって内容のBlogを書きましたが、ソーシャルメディアにさく時間にもケジメを付けるといいのでしょう。

もう一つ言及したいのが、マナーの問題です。Twitterがブレイクするちょっと前の2009年ぐらいは、みんなが新しいメディア、自分が発信できるメディアだということで、自覚を持って発言していました。もちろん今も大半の人は同じなのでしょうが、ユーザー数が増えてきた影響で、あの頃の互いを尊重し合う空間ではなくなってしまいました。企業の参入もいい面と商業的にしてしまう悪い面がありますよね。

マスメディアを変革できるチカラがソーシャルメディアにはあると信じてもいましたが、まだその段階には入ってないなって印象です。まあ今までだったら隠されてることが、少しは可視化されるようにはなってますが。

とにかく積極的な発信ツール、コミュニケーションツールであるソーシャルメディアの環境がよくなって欲しいと思っています。僕も気を付けていきます(目の前にいる人とのコミュニケーションを大事に) 。

さんざん書きましたが、今後ともBlogやTwitterやFacebookやmixiでもよろしくお願いします♪



iPhoneからの投稿